![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66974124/rectangle_large_type_2_c6539034f8c7ee79403733fd773adc04.jpg?width=1200)
50歳からの大学受験(449日前)
今回、福岡に営業(仕事探し?)で来ています。JETSTARで片道5,000円以内で押さえてホテルも移住検討者向け古民家とか無人チェックインホテルなどを利用して1泊1,000〜3,000円で押さえた出張です。アポが取れたらすぐ予定を入れるのですが、隙間時間は勉強しようと最低限の参考書を持ってきました。
ホテルの近くで見つけた自習室が「ノマドクロス天神」というところだったのですが、これがとてもよかったです。一日使っても1780円です。最初はスタバとかでやろうと思っていたのですが、出たり入ったりしようとすると、そのたびに飲み物を買ったり、席も小さくて隣が近く、話し声が気になったりするので、カフェでの勉強は難しいなと思っていたところの発見でした。朝8時からやっていて、夜10時まで使えますが、1時間程度の外出は机の上もそのままでいいそうですが、3時間とかになると一度チェックアウトしないといけません。ただ、ここがいいのはその場合でも上限は1780円にしかならない、という点です。あと、室内の細かいところまでスタッフの気配りが感じられ、掃除、点検がしっかりしてるなと思いました。とても快適なんです。そして、利用者さんの「目標や夢」が小さいカードに書かれて、壁のコルクボードに貼られていました。高校生も多いらしく、志望大学が書かれていたり、資格を取った後の夢が書かれていたりと、なんだかこういうところが東京と違うなと思いました。
今日は東京に戻るので、早めに空港に来ました。今年出来たばかりのラウンジがある、とのことで行ってみると、これもとてもいい環境でした。出発までまだ時間があるので、遅れている数学Aの確率をやります。
4月5日から11月30日までの累計勉強時間910時間。