見出し画像

Windowsで何をやってもBluetoothデバイスが見つからないときに試すこと

夏風邪を引いたみたいで、起き上がれずに困ったことになっている自分です。こんにちは。どんなに体調悪くても、文章だけは書けます。

×  ×  ×

マウスやキーボード、イヤホンなど、Bluetoothはなくてはならないものです。しかし、コイツが認識されなくなるという現象が起こるんですよね。これは本当に困ります。

イヤホンは娯楽に使うことがほとんどなので、超焦るということはないのですが、マウスやキーボードはマジで困ります。仕事ができなくなってしまいます。ブルースクリーンが出たとしても、それの対処すらできません。

「だったら有線にしろ」と言われてしまうかもしれませんが、やはり無線は利便性が高いですし、複数のデバイスを使っている人はBluetooth機器のほうが都合がいいんです。

×  ×  ×

で、WindowsでBluetooth機器が認識されなくなった場合、一通りのトラブルシューティングをやってもダメな場合に試してほしいのが「高速スタートアップを無効にする」という方法。

高速スタートアップを有効な状態だと、シャットダウンした際に現在のデバイスなどの状態を一時的に保持します。つまり、「不具合の起きている状態を保持してしまう」ということなので、次の起動時も不具合のある状態が保持されます。

つまり、Bluetoothに何らかの不具合が起きている場合、その状態を保持したまま再起動とかしてもトラブルが解消しないのです。なので、高速スタートアップを無効にすればトラブルが解消できる可能性があるということ。

やり方などは、↓のブログにまとめました。よかったらご覧ください!

×  ×  ×

というか、高速スタートアップはHDDの時代に少しでも起動を速くするための機能なので、昨今のPCではあまり必要ないですね。それに、高速スタートアップはあらゆるトラブルの元になっているので、オフにしておいたほうがいいでしょう。

というわけで、もし困っている人の助けになれば幸いです。それでは自分は寝ます。おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?