![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173323464/rectangle_large_type_2_8a576a06b44363276ca63dcbce82324e.jpeg?width=1200)
51歳女の就活無限ループ
あるnoterさんの記事が優しくて気持ちよくて、投稿されている記事をどんどん読み進めています。
そして、今、出会った記事に私の思いが引きずられ考え込んでしまいました。
仕事を辞めてお金はないけど時間はある。時間があることで気持ちに余裕ができ、家族の為にご飯をしっかりつくる毎日が自分には正常な気がした。
深くて素晴らしい記事を勝手にだいぶ省略してます。元記事さん ごめんなさい。
そこで、現在51歳無職の私は自身の就職について考えます。
そもそも私は就職が本当にしたいのか?
就職しないと生活が成り立たないのか?
就職 したいような したくないような
生活は成り立つような 成り立たないような
という事はどっちでも可能という事?
という事はどっちかに振り切れば成立するのかな?
それから 今しかできない事 こちらについても考えます。何事にもリミットって多少なりともあります。
いつからでも遅くないとは言いますが、1人では成立しない相手に認めてもらってこそスタートできる就職や結婚 これらは年齢という条件が大きく関わることも事実です。
また年齢と共に衰えていく自身の体力にも逆らうことはできません。
いつも この年齢のリミットが考える上での肝になるのですが、先に述べたような優柔不断な考えと、この年齢によるリミットが相まって、考えが収まらないという状況を続けるのです。
そして、考えているうちに 考える事自体がイヤになるのです。
「考えている時間がもったいない。とりあえず何でもいいからやっちまえ」 といういつもの思考パターンと行動パターンです。
そして、この記事を書きながらも、ジモティーで見つけた「パチンコの新台入れ替えオープンの整理券の為に朝9時20分から並ぶんでくれる方募集」というものに「やります」のポチをしました。
実働30分で2千円の報酬です。
私って本当に変わらない ずーっと ループしてます。