見出し画像

パピーとの暮らし 4週目

パピーウォーカーをスタートして、早4週間。
あっという間の1か月でした。

※パピーウォーカーとは
ほじょ犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)候補生の子犬を、訓練に入れる体格(1歳あたり)になるまで預かり育てるボランティア活動

週間ダイジェストをお届けします。
先週の様子はこちら↓ です。

主なイベント

  1. 2回目のワクチン接種

  2. クレートレーニング

  3. トイレトレーニング

雨の日も多く、社会化のためのお出かけは今週はナシ。

体のこと

◆体格

とにかく成長しています。日に日に手足が伸びていきます。
高さ70cmのダイニングテーブルに完全にアゴが乗ります。
人間の食事中は、必ずクレートに入れるようにしています。

体重も増えていますが、子犬にありがちなポチャポチャ体型ではなく、やや細身です。横幅よりも骨格の成長が優位のように見受けられます。

ワクチン接種時に病院で計測した体重は、7.2Kgでした。
抱っこ散歩がつらくなってきたのも当然ですね。

◆食事

1日3回の食事の量は、電子ばかりで正確に計量しています。
一回あたり、65g → 70g → 72g
と今週は3回も増量しました。

もちろん全て完食。
ふやかしもナシでOKになったので、こちらは少し楽になりました。

トレーニング

☆クレート

人間の食事の時間やパピーが寝落ちしたタイミング、兄ラブの散歩のときなどにクレートに入れて一人で過ごさせています。
2時間くらい静かに入っていられるときもありますが、「閉じ込められる」のが苦手な子なので30分程度でキュンキュンと不服申し立てがあります。

夜はフリーエリアで場所を変えながら自由に寝ています。
「一晩クレートでぐっすりオネンネ」になればゴールですが、それはまだ先の話かな・・・

☆トイレ

排泄はちゃんと「トイレ」でしてくれるようになりました。

今週は「人が促したタイミングで」を目標に頑張りましたが、自分のタイミングでスタタタッ!とトイレに駆け込んで排泄することの方が多いです。

継続して気長に頑張りたいと思います。

夜は2時~3時ころに一度トイレで起きますが、その後は寝てくれます。
そして5時ころにまたトイレで起きるのですが、その後は寝てくれません。

「朝です!みなさん起きてください!私はお腹がすきました!」
とばかりにギャオンギャオン吠えたてます。
私たちも兄ラブもまだ寝ているといのに、お構いなしです。

外ももう明るくなっているので、「まだ夜だから寝ましょうね」は通じないみたいです。季節が冬ならば、また違うのかもしれませんね。

パピーの様子

兄ラブへの「からみ」が相変わらず激しいです。
顔にカプカプかみつくので、兄ラブも嫌気がさしてきた様子。

以前は楽しんでいた引っ張りっこもあまりやらなくなりました。
ロープをパピーに咥えさせ、兄はその場から逃走(笑)。
「あれ?お兄ちゃんがいない?!」と我に返ったパピーが再び兄ラブに絡む・・・という無限ループをやっています。

使えるワンポイント

時間稼ぎの必需品!冷凍コングの作り方のコツ

コングにドライフードの粒をそのまま入れても、あっという間に食べられてしまいます。ラブの食欲には、そんなものでは太刀打ちできません。

長持ちさせるには、
・フードを十分にふやかして(粒が2倍くらいに膨れるまで)
・コングから「少しあふれる感じ」につめて
・凍らせる
と良いです。

Mサイズのコングを使っていますが、フードは10粒ほどでOKです。

長持ちするようにとフードを奥に入れすぎてしまうと、「全然食べられないから面白くない」とパピーがあきらめて投げ出してしまい逆効果になることもあります。

最初の「とっかかり」を作ってあげると、そこをぺロペロとなめて夢中になってくれるんですね。

少しはみ出させるのがコツ

これも15分ほどで食べ終わってしまうのですが(汗)、その間は静かにクレートに入っていてくれるので、私が用事を済ませたいときなどに活用しています。

今週の一枚

数多ある写真の中で、今週を象徴するショットをあえて一枚選ぶとしたら・・・

遠近法によりパピーが実際より大きく見えている

遠近法のなせる技ですが、こうしてみるとパピーがとても大きく見えます。

いいなと思ったら応援しよう!