![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115236406/rectangle_large_type_2_208d60ff4d4c8b9a7c6edccc7825b6a5.jpg?width=1200)
パピーとの暮らし 11週目
というわけで(意味不明)、パピーウォーカー11週目も終わっていきました。朝のお散歩は5時台に出ることが多いのですが、涼しく感じる日が増えてきました。ひしひしと秋の気配を感じる今日この頃です。
パピーはこの週から4か月齢に入りました。
※パピーウォーカーとは
ほじょ犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)候補生の子犬を、訓練に入れる体格(1歳あたり)になるまで預かり育てるボランティア活動
主なイベント
特にイベントはありませんでした。
体のこと
◆体格
体重は未計測。目測13.5kg。
身長がかなり「伸びて」きています。
今まで食卓の食べ物は口に入れさせないように防衛戦を繰り広げていたのですが、ついに破られてしまいました。
チキン南蛮のタルタルを舐められた・・・
兄ラブは、「飛びつき」を一切しません。
パピー時代はやめさせるように躾をしたように思いますが(記憶が曖昧)、
盲導犬協会の訓練でしっかり身についた様子。
テーブルにも人にも絶対に飛びつきません。
どうやってしつけるんだったかなぁ・・・
◆投薬
フィラリアのお薬を忘れていたので1週間遅れで投与。
シャンプーも必要な時期なのですが、家庭の事情でちょっと遅れ気味。
次週のTODOリストに入れておきましょう。
姉さん、事件です
ちょっとしたアクシデントがございました。
詳しくは下記リンクの記事をご覧いただけますと幸いです。
今週の一枚
かわいい盛りであると同時に、やんちゃ盛りのパピーです。
強欲モードのお嬢様のお姿をご覧くださいませ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115236436/picture_pc_0139cb6e5eb0cbc3cbd6e56e243528ab.jpg?width=1200)
兄ラブから奪ったものも含め、全てのガムを手中におさめた図。