見出し画像

ブランディングって自分とは関係ない?

 製品、商品、サービス、全てに金額が設定されていて、消費者ニーズのあるものが毎日、毎月、毎年売れていく。

 ブランドとか、マネタイズとか、セルフブランディング、などなど、本来は企業組織が営利目的の企業運営のために考えそうなことを、すでに現代では個人が自らをブランド化することで社会からの信頼を得ようとする動きが見られる。

【Wikipedia】
 セルフブランディング(せるふぶらんでぃんぐ、SelfBranding)とは、企業や組織に所属しない「個人」が、自らをメディア化し、自らの力でプロモーションすること。

 非常に面白い。ここ、noteの世界でも、セルフブランディングに注力している人たちを多く見かける。だから、noteヘッダーデザイン室も彼らのお手伝いをしたい、そのためにセルフブランディングを考えるようになった。

 儲けることが目的になってしまうと、良いサービス、良い商品はできない。確実にニーズに応えられるようにブランディングを進めていかないといけない。これを考えることが「楽しい」と思える人たちは、仕事とプライベートの線引きなんか考えず、いつでも自分を仕事に変えていくことを考えている。

 そういう生き方をしていると、インスピレーションも働きやすいだろうなぁ。そういう生き方をしている人たちとの繋がりを求めたいね。面白い。

 開始して即日2名様からご依頼を受けており、一気に6種18パターンから倍の12種36パターンに増やしました。是非、皆様もご利用くださいませ♬( `・∀・´)ノヨロシク

いいなと思ったら応援しよう!

◆ImageCreationLABO◆
いただいたサポートは、今後のnoteライフ向上のために活用させていただきます!