![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89909500/rectangle_large_type_2_e8a71d17f54bcf679905f6c3d48a3288.png?width=1200)
◆核兵器搭載ミサイルでなくとも、元より軍事転用できる技術は山のように存在する
ミサイルの弾頭に数万発の鉄の玉を搭載し、上空数千mで爆発飛散させるだけで、落下スピード時速数百キロの鉄の雨が降り注ぐことも可能。
ちょっと最近の北情勢を見ていると、核兵器のリスクにばかり意識を囚われがちだけれども、日本の専守防衛って地対空ミサイル迎撃態勢しか頭にないのかな?
じゃあさ、鉄の玉ではなく、バイオ兵器だったらどう?ミサイルを迎撃して空中で破壊できたとしても、霧状の猛毒が空中で散布されたらどのみち防ぎようがないよね。
ミサイルを迎撃破壊するという考え方にはかなりのリスクが残っているように思う。やるなら、ミサイル飛行の無力化のほうが先で、飛行軌道を操作して海面に激突させる対策のほうが急務のような気がする。もしくは、デコイのような役割のミサイルを放って、敵のミサイルを追尾させて同じように海面へ誘導する方法とか。
できれば1発のデコイで複数のミサイルを誘導できたらいいんだけどね。なるべく空中破壊は避けたほうがいいんでないかね。弾頭に何を積んでるかわからないからね。
いいなと思ったら応援しよう!
![◆ImageCreationLABO◆](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134479271/profile_da598ceb643e3793c951a0cba4454596.png?width=600&crop=1:1,smart)