
【04/22の日記】察しの悪い栗原さんのボドゲを作ろう
・スーパーでホルモン焼きを買った。
よく焼いてくださいと書いてあったが、どこまで焼けはよく焼きになるんだろうか?
大体はタレが焦げるまで火を通しているが、ホルモンは噛みきれないからそこはかとなく生の存在感を主張してくる。
誰か正解を教えてくれ。
・カスのボドゲを作ろう
最近は栗原さんの声で間違った推理を披露することにハマっている。
この家……やけに水道代が高いですよね……?
ここからは私の推理にはなってしまうのですが……。
この家には……真水ガブ飲みザウルスが住んでいるのではないか、と……。
(こっちは高音で)真水……ガブ飲みザウルス?
先駆者を調べる。
元ネタの元ネタはこちら。
ホラーが苦手な作者が作ったホラー。
引き込まれやすく、不気味な後味が印象的です。
元ネタはこちら。
で、先駆者はこちら。
これは変な間取りを組み合わせて変な家を作るゲームですね。
『人間ぶっ殺しゾーン』をシンプルにおもしろくゲームへと落とし込んでいます。
こちらは作りたいのは察しの悪い栗原さんですので、
キチンと差別化できていますね。(ほんとか?)
オンラインで遊べるボードゲームを作りたいので、こちらのシステムを参考にします。
このシステムではカードを重ねることで多重な表現を可能にしています。
これをリスペクトし(便利な言葉!)パワーワードを生産できるようにします。
あとは制作あるのみ!



右側は重なるので空けています
これをココフォリアでいじっていきます。
カードを適当に作って……。

ミニゴブリンマニアが住んでいる家って何?
カードのキメラでいろいろな言葉の組み合わせに挑戦します。

ウチの栗原さんは察しが悪いので、
『暴力てんこもり座敷』には一切触れません。
雨「この家は……暴力てんこもり座敷が……」
栗「いえ、そんなことよりこの家、リビングがやけに広いんです」
栗「ここからは……私の推理になってしまうのですが……」
栗「この家には……壁一面にデカい、めちゃめちゃデッカい力士が住んでいたのではないでしょうか……?」
雨「めちゃめちゃ……デッカい……力士……?」
これが1セットです。
これを人数分繰り返して誰が一番栗原をできていたかを投票し、その人物には変なトークンが付与されます。
これを3つ集めたら勝ちです。
・作って思ったこと
ちゃんと考えればウケそう
間取りの画像をたくさん作って手札をたくさん作ればかなり良い作品になるのではないだろうか