
タブレットでのブログ更新快適さについて考える 20230104
昨日と同様の積雪により、本日の外出を諦めて自宅にてブログ更新を試みるの巻。

今までPCに写真取り込んでからPCで写真を貼り付けてブログ更新をしていた。でも、それだと外出先にパソコン持ち出すと重い&タブレット使用時には写真の貼り付けに限界がある。ということで、外出時でのブログ更新と、スマホ・タブレット間での写真共有をどうするか検討。Apple機種だとAirdropあるけどもね。Androidなので。
外出時に書き物するためにワイヤレスキーボードは持っていた。購入履歴をみると2018年に購入していたみたいで、でもあまり頻繁に使用はしておらず。この際に改めて慣れていこうかと考える。

写真共有はGoogleフォトで、ブログ用フォルダを作成することでなんとかなった。昔会社用PCにスマホデータを送れなかった&USB使用できないのでどうしようか悩んでた時に使ったままだったけど、意外と使えるね、Googleフォト。
これさえできたら、後は外出先でも、家でテレビ見ながらでもブログ作成の幅が広がるというもの。
いかに物事を行う際のハードルを下げ、快適度を上げるか、これが何事においても肝だと思っている。

こうやってみるとごちゃごちゃして見えるな・・・
マルチウィンドウもあまり使用してなかったけど、物を書いたりする時にはとても使いやすい。これはどんどん使っていきたい。
とりあえず延々と書いてみたが、若い人には当たり前の情報だけなような気もするし、そうでもないかもしれない。メモがてらに記録してみる。
【あとがき】
呪術廻戦を再度見返してる。五条先生やっぱり強すぎる。そしてアニメーションが改めて良いな。OP・EDの曲の良さと作画で流して見ていられる。アマプラでやってるうちにゼロもっかい見よう。
【ライブ情報】
2023/1/7(土)
弘前KEEP THE BEAT

2023/1/21(土)
大館LINDALINDA
