見出し画像

Compare Xiaomi Pad5 to Pad6S Pro 20250201

あっという間に2025年の1ヶ月が過ぎて、もう2月。2025年って書くこともまだ慣れてないのに。1月に何かを成したかというと、ぱっと思い浮かぶことはそんなに無い。あるとすればギターRECを無事に終わらせた、位かな。良い音源になると思うので、こちら詳細は乞うご期待。

今のところカメラレンズ欲も無くなっている。つーか今までで一番跳ねた写真も24105F4レンズで撮ったし、最近は絞ってF8程度で撮ることが多いのでF2.8ズームの大三元レンズなんて被写体ありきの時しか使わないのであれば要らないかな、という考え方になってきている。これも成長なのか。

72mm F7.1 SS1/40 ISO100 、という馴染みない人からすると呪文のような文字列

欲しい服もあまり無いし、でも少し散財したいし、というところで思いついたのがタブレットの更新。購入してから2年ちょっと経ってたので買い替えを決意。

今持っているのがXiaomiのPad5。こちらも問題なく使えているのだが、原神をやっているとカクつくことが稀にあり。主に動画視聴やゲーム使用なのでAntutuがもう少し高いものが欲しいな、ということでこちらを選択。

Pad5は8GBでAntutu 55万くらいだが、Pad 6S Proは130万くらいとほぼ2.5倍(!!)のため、色んな場面で恩恵を受けそう。画面のリフレッシュレートも144Hzなので、ヌルヌル感も期待できる。意外と背面カメラも良さそうなんだけど、使う時あるのか・・・まあそれもそれで使うこともあるかもしれない。

↑こういうサイトは現時点の使用している端末と購入予定の端末のスペック比較する時便利である。

値段安い!と思ってOPPOのOne Plus Padも候補として上がったのだが、以下の比較表のリンク先が全然違うものを引っ張ったりしてて一瞬騙されたので、ちゃんと内容確認が必要。以下リンク先の安い表示の理由は別製品を引用していたためだったので、あやうく現在持っているPad5と同じようなスペック品購入するところだった・・・(Amaz◯nポチってから再度ちゃんと調べたら事実が判明して速攻キャンセル界隈になった)

昨日帰宅後ずっとにらめっこしてたので、明日の到着が楽しみ。日記更新までは間に合わないだろうから来週にでも使用感など感想書いてみようかなと。それではジム行ってきます。

””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
【宣伝】
2024/7/13より、3バンドのSplit CDをリリースします!
WATERFALL × Bottom TurN × ホワイトルーザー 3WAY SPLIT
ただ碧い夜の下で
タワレコにて通販可能タワレコにて通販可能↓

サブスクもあるよ↓


2023年、MV公開されました!Thank you 4900pv!!


2023/4/5のCD発売に伴い、アルバムトレーラー解禁!!よろければ一度ご拝聴願いますん。

配信も始まりました!!音源から4曲視聴頂けます。

”””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
【ライブ情報】
2/23(日) New!!
黒石市音蔵こみせん
蔵フェス Vol.55

OPEN/START 16:30/17:00
Ticket ¥1500 ※中学生以下無料
Act:
加藤雄大
BOOWXY
TAKUROU with U
R complete
ホイドーズ
WATERFALL

8/23(土)
下北沢SHELTER
TBA

8/24(日)
新宿LOFT
TBA


いいなと思ったら応援しよう!