
今日は高校推薦入試の日
息子の推薦入試からもう2年も経ったんだ。
「今日は推薦入試でお休みー♪」
と期末試験前にも関わらず焦った様子のない息子。
あれから2年も経ってること、高校生活残り1年なことなどに
焦りはないのだろうか???
現時点で、高校生でやり直したいことはないのか???

後悔していることは大概、今からやっても間に合う
「後悔先に立たず」と言うが意外とやり直せることが多い。
例えば、「他の人と結婚すればよかった…」といった後悔を持っていたとしよう。確かに今更、その人と結婚のやり直しは効かない。
だけども、
「他の人と結婚すればよかった…」という後悔が
当時、自分の本当の欲求より周りの人のことを優先してしまった後悔であれば、自分の本当の欲求を優先することは今からでも遅くない。
「他の人と結婚すればよかった…」という後悔が
自分のプライドが邪魔して相手に本音を伝えられなかったことから起こっているのであれば、プライドより自分の本音重視で選択することに今から取り組んでも遅くはないんだ。
母は後悔は悪いことじゃないと思う。
私たちは完璧ではないからこそ失敗もするし、
あぁしておけば・・・と後悔もする。
後悔することと後悔を引きづることは違う。
引きづった後悔は辛いよね。
だから後悔を引きづらないためにもきちんと後悔すること。
きちんと後悔し、同じ後悔を二度としたくないと思うからこそ
勇気がなければやれないような大切なことを心に留めることができるんだ。
今からでも遅くない。
この2年間を振り返って不足があれば取り組んでほしいなぁ。
終わりよければすべてよし!色々あったけど、この3年間があってよかった〜♪と思える高校生活にしていってね!!!
老婆心だったかなぁ…。
