スマートモニター&ドラレコ MT65B
また買ってしまいました。
UNEというメーカーの、MT65Bというモデル。
Amazonで23,000円くらい。
ドラレコ+Carplay一体型のスマートモニターです。
ナビも欲しいしドラレコも欲しい、でもスマホをナビにすると振動でカメラ壊れるっていうしタナックスは高すぎるしなんかもっとこう手頃なの無いの、、といろいろ探した結果こちらに。
動作確認。
取り付け前に、部屋でUSB電源で設定や確認ができるのはとても良いです。
スマホアプリで見ると「SDカードが異常です」と出ていましたが、設定からフォーマットかけたら出なくなりました。
ドラレコの録画も確認。
バイク側の確認をします。
調べてみると右サイドカバー内にアクセサリー電源があるというので確認。
ありました。
調べてみるとこのアクセサリー電源が2Aで購入したスマートモニターも2Aなので、今回はここを使うことにします。
当初はACC探して取るかヒューズ電源か、と真面目に探していましたが、イマドキ便利な口が付いているもんですね。
必要なパーツを買い揃えます。
ワイズギアのワイヤーリードスポーツ2
あとは対応するコネクタ。エーモンの110型(写真のやつ)を買えばOKです。
あとはステーになる適当なものを、、私はホームセンターでエーモンの汎用ステーを買いました。
198円なり。
コネクターの加工をします。
ばっさり切って…
電工ペンチでギボシと結合します。
このときプラスマイナスを間違えないように注意。
ワイヤーリードスポーツ2の配線だと、茶色がプラス、黒がマイナスです。
茶色と赤、黒と黒が対応するよう配線します。
ここまで出来たら、バイクに繋いで通電チェックします。
キーオンで電源が入れば成功です。
この時にどちらのカメラが前なのか確認しておきます。
配線はこんな感じに、ダミーダクト内に押し込みます。
フロントカメラは、ホーンが付いているボルトに共締め。
リアカメラは、一旦後付けのアシストグリップ(グラブバー)のネジに共締めしました。
これは様子見て、あまり良くなかったらナンバー横に移動するかも。
リアからフロントへの配線ですが、調べたところタンクを外す必要はなく、タンク脇を目立たないよう通す事ができるとあったので見てみると、、前オーナーが付けたであろうETCの配線が見つかったのでそれに沿うように配線しました。
さてチェック。。ちゃんと映ってますね。
最後に作業中はバッテリーのマイナス端子を外していたので、時計合わせをして終了です。
時計合わせはSELECTとRESETボタンを同時長押しで設定モードになるので、あとはRESETボタンを押して設定すればOK(覚書)
所要時間2時間てところですかね。
ごみの片付けなんかも入れると2時間20分くらい。
良い作業でした。
というわけで後日、テスト走行。
ドラレコもちゃんと録画されていましたし、いい感じ。
映像もぶれたりしていませんでした。
CarPlayも正常動作を確認。ナビいいです。
気になるスマホのバッテリー消費ですが、私のiPhone15 pro maxだと2時間半で16%消費、といったところ。
満充電して出発すれば、4〜5時間のツーリングならそこまで気にしなくても大丈夫そうですかね。
長旅ならモバイルバッテリー持っていけば良さそう。
あー、ツーリング行きたいw
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?