見出し画像

最近はスマホでいくらでも経路検索できるのに、それでもその場の人(デブスの私)に道を尋ねるのはなぜだろう、あとは4回目の出口調査の話

こんばんは。4Lかあさんです。
今日は朝から夕方まであちこち出かけていて、最後に投票に行って帰ってきました。選挙の結果は大勢が落ち着いてから確認することにして、今日は夫が入れ替わりで出かけていったので、子どもの世話をしながら書いています。今日の予定は選挙以外はすべて、選挙の日が決まる前に入れたので、仕方ないところです。

会場を出る直前に出口調査をやりましたよ。これで3回目です。1回期日前投票のときにもやったのであわせると、4回目です。同じようなタイミングで出て行った人が何人もいたのに、私に当たったのは、断らない感じに見えるからかな。よく道もきかれるのですが、迷っている人はこわもてやつんけんした人にはたぶんきかないじゃないですか。のほほんとしたあんまり文句言わなさそうなクソデブ(格下)だからきかれるのでしょうね。

そしてきいてくる方に共通しているのは、だいたい間違っているんです。
「この道を歩いていったら〇〇に着きますか?」⇒着かない、反対方向です。
「この電車に乗ったら〇〇駅に着きますか?」⇒着かない、その電車は急行です。〇〇は各停しか停まりません。

間違っていてもやさしく言ってくれるようなキャラを期待しているのかなあ。

歩きすぎて足が棒というよりは、デブなので丸太のようになっているため、今日はこの辺で。


いいなと思ったら応援しよう!