はろーエブリバディ。

更新全くしてなくてごめんなさい。
この数ヶ月激闘でした。
アップアンダウンが激しすぎて
心が常にローラーコースター状態。

毎日誰かしら遊びにきていて
あれ?オフシーズンより、オンシーズンのがよかったのかな?え?ヘ?は?と思う時もありますが
無事にシーズンが終わりホッとしております。 

今日は留学の話はまた今度にして
愛情表現について少しお話ししたいと思います。

なぜかというと…
最近こっそりひっそりTwitterを始めたのですが
夜、旦那が玄関でこそこそ何をしているかと思ったら明日の子供のレインシューズの紐を調整していた
こんなツイートがわたしのタイムライン?に出てきたんですよ。

これを朝から呼んでほっこりした私。
この旦那さん素敵。そんな旦那さんを素敵って投稿している奥さんも素敵。この家族の子供たちは愛されているなと…


ちょっとわたしの話もしていいですか。
いいですよーーーーっっw 

ありがとうございます!

わたしの主人は愛情表現を言葉でも伝えてくれますが、サプライズやプレゼントは得意ではありません。わかりやすくいうと、わたしの祖父母の時代の人と結婚した感じw

国際結婚=レディーファーストみたいな感じでみんないーなぁー優しくして貰ってって言ってくる友達多いんですけどレディーファーストではありません。。

同居始めた当時は車がなかったから買い物行くのも一苦労💦大量の食品を肩がもげそうになりながらバスに乗ってマンションに帰る…
これじゃあ買いたいものも買えないし、少し遠めのスーパーに安売りのお肉を買いに行けない。

なので主人が電動自転車を誕生日にプレゼントしてくれたんです。
もうね、大学時代のお金ゼロむしろわたしがお財布だったので電動自転車を誕生日に買ってくれたときは嬉しくて嬉しくて涙がナイアガラの滝ぐらい出てきました。カゴを後ろにもつけてもらいわたしの最強愛車、ステラベラ(ニックネーム)が誕生しました。
我が家みんな愛車にニックネームつけております。
それはまた今度紹介しますね!

結婚して2年が経ったころ、ふと気づいたんです。
わたし自転車のタイヤの空気一度も入れたことないって。
実家に住んでた頃自転車のタイヤの空気はわたしの亡きおじいちゃんがいつも入れててくれて、生まれてこの方自転車に空気入れるのをあまりした事がなくてですね全く気づかなかったんです!!!

なぜ私の自転車のタイヤの空気減らないんだろう。
マンションの管理人さんがいれてくれてる?
いやいやアリエナイ。

って事は主人しかいないと
でもわざわざわたしの自転車に空気入れてくれてるのかなぁ〜と思って

帰宅して聞きました。
ベイビーあのさぁ、私、自転車のタイヤの空気一度も入れたことないんだけど全然減らないのよ。

旦那: オレ、イチュモ ベイビ ライド シテナイトキ クラブハウス デ パンプシテルヨ。
和訳:いつも使ってないときオレがクラブハウスに持って行って空気いれてるよ。

えーーーーーーーーーー。
そんな事してくれてるの。
そんな事出来るようになったの。

これがわたしの主人の愛情表現だ。
それと同時にだいすきだったおじいちゃんを思い出し、自分の代わりに私の自転車のタイヤの空気入れてくれる義理の孫息子がいて喜んでるだろうなぁと、ボロボロこっそり泣きました。

いつもタイヤに空気入れてくれてありがとうね!

多分主人は文字ばかりで読まないから
ちょうどいいや!
褒めすぎたら調子のっちゃうからwwww

今日は雨ですね!
皆さま足元お気をつけてください。
それでは素敵な一日を♡

いいなと思ったら応援しよう!