結局のところ大事にするものは?
ここ3日、娘の中体連でした。
朝も早くに弁当作ったり、炎天下の中、駐車場整理したり。
4人の子どもがいて、
でも私は保育の仕事が好きで、
どうしても休みの日も学びに時間をとったり、
自分の仕事に時間を使う日々で。
もう何年も黙って見守ってくれている主人が
先日ついに私にキレたんです。
長男、次男の時はまだよかったと。
娘と末っ子が部活する頃になってから
仕事に夢中になりすぎていると。
それなりに自分では調整しているつもりだったのです。
でも子どもの手が少しづつ離れていっていることに安心し
「お金」のかかる額が急激に増え、
働き方を改めて変化させていくことが大事だと感じ、
相当自分の中で「必死」でした。
好きだからこそ、ここまで「必死」なのだけど
目の前の「大切な子ども」は、
「自分の子ども」も忘れてはいけない。
自分の一番大切な家族、子どもを大切にすること。
結局のところ、それが何より大事で。
もう社会人になって離れて暮らしている長男を振り返ると
ホントにあっという間に家から出て行ってしまったなと
しみじみ感じていて。
こんなにあっという間に離れて行ってしまう子どもたちの「今」を
一緒に大事にする時期を大事にできないと
きっと後から私は後悔する。
何のために私が好きな「仕事」をするのか、
結局のところ大切なことを大切にしたいから。
どうやってそこを大切にできるようにするのかが私には今の課題である。