
香落ち練習
今回は左香落ちのハンデ戦を振り返っていきます。
私が香を落とす側で指しています。
向かい飛車vs三間飛車
平手と同じ定跡の進行です。
これが香落ちだと、どう影響するのかがテーマです。

参考棋譜
開始日時:2023/10/04
持ち時間:15分+30秒
手合割:香落ち
△3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲6八銀 △3二飛 ▲6六歩
△4二銀 ▲6七銀 △4三銀 ▲7七角 △3五歩 ▲8八飛
△6二玉 ▲2八銀 △7二銀 ▲8六歩 △7一玉 ▲8五歩
△5二金左 ▲4八玉 △1四歩 ▲1六歩 △5四銀 ▲5八金左
△3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3七歩 △3四飛 ▲8四歩
△同 歩 ▲同 飛 △8三歩 ▲8六飛 △1三角 ▲3八玉
△3三桂 ▲5六銀 △2四歩 ▲1五歩 △同 歩 ▲同 香
△3一角 ▲6五歩 △2五歩 ▲1四歩 △1二歩 ▲7五歩
△4二角 ▲1三歩成 △同 歩 ▲同香成 △4五桂 ▲4八金上
△3六歩 ▲4五銀 △同 銀 ▲3六歩 △2六歩 ▲3七金
△2七歩成 ▲同 銀 △3五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2六銀
△3三飛 ▲1四成香 △3六銀打 ▲2四成香 △3七銀成 ▲同 桂
△3六飛 ▲同 飛 △同 銀 ▲2八歩 △2七歩 ▲同 歩
△1八飛 ▲2八銀 △2四角 ▲1九歩 △2八飛成 ▲同 玉
△1六金 ▲3八玉 △5四香 ▲6六角 △2七銀成 ▲4九玉
△2六金 ▲2一飛 △3七金 ▲2四飛成 △5五桂 ▲4四龍
△6七銀
まで97手で上手の勝ち
上手からの端攻めが無い
図の▲28銀は壁銀と呼ばれる悪型なのだが
平手では良く見られる良い手なのです。
この手の意味は「端攻めを受け止められる事」にあります。
しかし、今回は香落ちなので端攻めされる事は絶対にありません。
こう言った理由から▲28銀。金無双は損な戦法だなと感じます。

三間飛車の最良陣形
△44歩型で△24歩を突くのが良いです!

駒が居ない場所を攻めるのは効果が薄い
一見、1筋がガラ空きで攻められそうな気がしますが…

角は居るがほとんど何も取れない為です。
この端攻めは△11香が居る平手の方がまだ効果的です。
三間飛車が△45歩。向かい飛車が▲65歩の形だったら
この場合は向かい飛車が端を仕掛けても良い形と
思ってください。

向かい飛車の成功例
今回は向かい飛車&金無双の▲15歩(図)の仕掛けが成功します。
▲77角が利いていて△34飛が動けません。

このようにちょっとの違いが大違いになります。
些細な事にこだわって将棋を指していきましょう!
以上となります。ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
