![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122427412/rectangle_large_type_2_b7a43ec87986c322955d96f542d5cf0f.png?width=1200)
Photo by
tender_cosmos574
ガンギ四間飛車の終盤術
次の一手は?
早速ですが、
終盤戦の入り口とも言うべき局面で
次の一手を当ててほしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1700665383438-14tzqcCKkc.png)
私が指さない一手
王手する▲82飛は「まず違う」と思った一手。
打った飛車が55角の筋で狙われる可能性もあるし
次の受けもあると思ったから。
![](https://assets.st-note.com/img/1700665524224-El9OonhcdB.png)
自陣飛車の受け
△42飛もあると思いました。
以下▲81飛成では△64歩と打たれ、先の長い終盤戦になるな
と感じました。
長引いてしまうと△22角が目を覚ます時間を与えてしまう
そして駒損している四間飛車が悪くなる可能性があると感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700665747696-oTZOpYUnEH.png)
ではどう指したのでしょうか?解説していきます。
参考棋譜
△72飛の角頭攻めに対して▲56銀(図)で
あえて角頭を受けない攻めるガンギ四間飛車。
![](https://assets.st-note.com/img/1700665235218-hSa7UNOVZx.png)
励みになります!