![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147778693/rectangle_large_type_2_1f9e3d8c8fe842b3a9efe782ad57bf7c.png?width=1200)
Photo by
sa_nadistv6
三間飛車穴熊【棋譜添削】
▲25歩型の右四間飛車
右四間飛車には振っていますが▲37桂~▲25桂と
活用できないパターンを棋譜添削していきます。
腰掛け銀戦法とも定義できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1721360353750-ex50ni7XLZ.png)
△54銀も成立する
△42飛と指せば手堅いのですが
三間飛車で粘ることも可能!ということを
お伝えしていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1721360361396-ozma86auID.png)
▲45歩と仕掛けてくる
正しい返し方をお伝えしようと思います。
ここで三間飛車で粘るメリットをお伝えします。
それは居飛車の右桂(▲37桂)と活用が出来ないようにしています!
![](https://assets.st-note.com/img/1721360368120-fB4BseRoBr.png)
三間飛車有利です
つまり、図の局面。
三間飛車にしていることで
居飛車は桂馬を活用できない、4枚の攻めが出来ないということです。
励みになります!