![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106450561/rectangle_large_type_2_d8e30a853bb38c2a074e8625e5cd7138.png?width=1200)
棋譜添削。2枚銀の攻め
三間飛車vs居飛車急戦
今回は居飛車側の視点に絞って
ワンポイント棋譜添削をさせていただきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1684992060606-jQVvpej2r3.png)
ここからの攻めを一緒にみていきます
参考棋譜
▲7六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩 ▲7七角 △6二銀
▲4八玉 △5四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △4二玉
▲3八玉 △3二銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲2八玉 △3三銀
▲3八銀 △4四銀 ▲5八金左 △5二金右 ▲6七銀 △3二玉
▲7五歩 △5三銀上 ▲9八香 △6四銀 ▲7六銀 △5五銀左
▲6五歩 △6六銀 ▲8八角 △8六歩 ▲同 歩 △7五銀上
▲同 銀 △8七歩 ▲6六角 △同 角 ▲同 銀 △8六飛
▲7五銀 △8二飛 ▲6八飛 △8八歩成 ▲6四歩 △9八と
▲6三歩成 △4二金寄 ▲6四銀 △8九飛成 ▲5三銀成 △6七歩
▲同 飛 △7六角 ▲4二成銀 △同 金 ▲6六飛 △5八角成
▲4八金打 △同 馬 ▲同 金 △3九銀 ▲1七玉 △2五桂
▲1八玉 △2八金
2枚銀の威力
▲76銀の受けに△55銀左で有利に
![](https://assets.st-note.com/img/1684992071603-HVPj0FFKy0.png)
三間飛車も▲76銀に代えて▲68角と受けたかった所ですが
△55銀左と進出していけば有利です!
捌きにくるが
▲65歩
![](https://assets.st-note.com/img/1684992079307-a2ZUU3o8tT.png)
構わず
△66銀がこれまた好手でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1684992084830-AE5uQuyyXF.png)
攻め急ぎ
今回、添削したい箇所はこの局面です。
△75銀上が攻め急ぎの悪手でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1684992091262-Jx8zdLK26k.png)
代案手
△55銀上が良かったと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1684992096796-q6UIIs5VoK.png)
一瞬、何もないので厳しく見えないと思いますが
次の△86歩が猛烈に厳しいです。
この手を受ける手段を2枚の銀が阻止しています。
まとめ
↑の最終図で見事に居飛車急戦が成功しております。
三間飛車としては序盤で指した▲75歩が悪かったのでしょう。
次の対局に参考にしていただけたら幸いです。
どうも読んでいただき、ありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![やましたしょう](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic3fd94079689.jpg?width=600&crop=1:1,smart)