![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69822389/rectangle_large_type_2_37e1cd23d3af7679c488023574d7aeb0.jpg?width=1200)
バイクのファッションについて
寒くてもバイクに乗りたくなるものである。
仕事の合間を縫って、ちょっと遠く(10km)のスタバまで往復。
今日は新しく届いたDaineseのシューズでお出かけ。
天気や気温がよくて、仕事的に抜けられるかわからなかったけど、ほんの1時間でもブレイクするだけで気分転換できる。
衝動的にバイクを買って一ヶ月になるけど、少しづつバイクウェアが揃ってきた。
"バイク" "ファッション" で検索をかけると "ダサい" というワードが次に出てくるほど、バイクのファッションは難しいと思う。
安全性を確保しながら、できるだけ膨らまないシルエットで、あまりライダーライダーしすぎない素材やデザインを探すと、残念ながら結構選択肢は限られてくる。
自分がおしゃれだとは思わないし、センスもない方だと思うけど、あまりバイク乗りオーラを出してしまうウェアは恥ずかしいと思ってしまう。
特にスーパースポーツ系のバイクに乗っているとこの辺のバランスを取るのは難しい。。。
バイクが黒を基調にしたモノトーンなので、ウェアも黒系でまとめてみた。
< ジャケット > RSタイチ ソフトシェル オールシーズンパーカ
あまり圧迫しないソフトシェルプロテクターの付いたジャケットに、保温性の高いインナーのセット。
ライダー感の強いオーラもでないし、暖かくて着ぶくれもあまりないので気に入っている。
オプションで胸部プロテクター用のアタッチメントもつけられるらしい。
夏場になってインナーを脱いだときのだぶつきや、プロテクターがずれないか気になるところ。
< シューズ > Dainese Persepolis Air Shoes
< グローブ > Alpinestars WR V2 Goretex
シューズは履いてから決めたかったけど、ライコランドに置いてなかったのでネット注文。
いつも履いているサイズで頼んだけど、少し大きめ。
ただ足の甲が高いので、サイズピッタリにすると甲の部分が締め付けきつくなりそうなので、これでよかったかな。
グローブは電熱にしようか迷った挙げ句辞めた。
電池の格納部でかさばったり充電面倒でやらなかったりしそうな予感がしたのと、バイクのバッテリから持ってくるのに不安を覚えたので。
あとはネットオーダーしてるヘルメットが届くのを待つのみ。
ライダースのパンツも探したけど、良さそうなRSタイチのコーデュラストレッチパンツが廃番に。
バイクを降りてもライダーの威圧感が出ないパンツはないものだろうか。
オススメあったら教えて下さい。