![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91008472/rectangle_large_type_2_594bf6d326b05d3e0a38b2693d2e7292.jpeg?width=1200)
カタールワールドカップ現地観戦完全マニュアル
4年に1度の世紀の祭典、ワールドカップが2022年11月20日にカタールで開幕します。
カタールを訪れる日本人向けに、今まで4大会連続でワールドカップを現地観戦している筆者が、「カタールワールドカップへの行き方」を網羅的に解説します。
カタール出入国でコロナ関連の必要な手続きって直前にコロコロ変わったけど、結局何が正解なの?
11月になって突如登場した「Visit Japan Web」サービスって何? 登録しないと帰国できない?
カタールに入国する際に必須の「Hayya」とは? アプリ、物理カード、Permit紙と3種類あるけどどれを持てばいい?
今大会から電子化された観戦チケット リセールの仕方は?
往復航空券&宿泊施設のバウチャーは紙出しして持参すべき?
カタールでコロナに罹ったら海外旅行保険は適応されるのか?
現地通貨カタールリヤルを最もリーズナブルに手に入れる方法は?
大会のポータルサイトでログインエラー多発中 解決方法は?
現地SIMカードは入手すべき? 国際ローミングで最強の携帯会社は?
カタールでVPNを介さないと使えないウェブサービスは何?
世界中から窃盗のプロが集うワールドカップ 最適な防犯対策は?
パスポートは常備すべき? Hayyaカードで代替可能か?
イスラム教国のカタールで日本人が特に注意すべきことは?
アルコールの持込が禁止されているカタール どこでお酒が飲める?
ドーハ固有の乾燥、日差しの強さ、夜の冷込、どう対策をとればいいか?
これらの疑問に対して、ドーハに10年以上住む日本人の見解も紹介しつつ、今年6月にドーハに視察に行ったサポーターのレポートも引用しながら、網羅的に答えていきます。
更に、以下の2つを用意しました。
①出国前準備チェックリスト
日本出国前に対応すべき手続き、ダウンロードすべきアプリ、準備すべき持ち物のチェックリストを作成しました。◎必須、〇推奨、△任意、※条件付必須の4つに分けて網羅的に洗い出したら、146個にもなりました。Googleのスプレッドシートで公開しているので、旅の準備にご活用ください。
②ドーハのGoogle My Map
空港、スタジアム、ファンゾーン、メトロの駅、ショッピングモール、お酒が飲めるバー、現地在住者お勧めの観光地&レストランにピンを刺した、Google Mapを用意しました。
※11月13日時点で、約8割の原稿を書き終わっていますが(1万6千文字)、11月20日の開幕までに随時、残りの原稿を追加でアップしていく予定です。
→【2022/11/18追記】プラスで7千文字の原稿を書き足して、全パートが完成しました。
→【2022/11/21追記】開幕戦で確認した「Hayyaとチケットの名義が異なっても入場できるか」について、追記しました。
出国前に準備すべきもの一覧
ここから先は
¥ 980
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?