XPPen Magic Drawing PadとiPadの比較

今回はXPPen Magic Drawing PadとiPadの比較をしたいと思います。

XPPen Magic Drawing PadとiPadの比較

主な違いとしてはXPPen Magic Drawing Padもipadもスマホを大きくしたものに絵を書くようなものでandoroidとiphoneを大きくしただけのものなのでタッチスワイプ機能を持った液タブというイメージ。
スマホ同様youtube見るなりゲームするなり絵を描く以外のこともできます。
XPPen Magic Drawing Padは液タブの機能を持ったとしてandoroidなのでipadと比較してもpc接続の液タブを比較してもデメリットは特にないです。
強いて言えばandoroidにプロクリエイトというペイントアプリがないのでXPPen Magic Drawing Padではプロクリエイトが使えません。(※クリスタは使える)
また大きさが12インチしかないです。
パソコン不要で単体で動作できる液タブなので

反対にipadはデメリットは多くジェスチャー機能の多さや視差に優れている感じです。
大きなデメリットとしては消しゴムとペンの切り替えのショートカット機能が今一。(※最新機種はあり型落ち機種はない)
型落ちはペンのポインターが表示されないので設置点がわかりにくい。
筆圧感知が弱い。
またアップルペンシルが別売りで高いなどがあります。
液タブだとペンを後ろに反転するだけで自動で消しゴムに代わるのですがipadだとできないです。
しかしメリットもあります。
ios専用のプロクリエイトというアプリがipadで絵を描く価値を大幅に高めています。
プロクリエイトはレイヤーの拡大縮小をタッチスワイプでできたりするので絵の下書きイメージの造形に相当優秀なアプリです。
また視差が液タブと比べて小さいのも利点です。
たださすがにipad無印や古い世代の機種だとレイヤー制限とかで厳しいかもしれません。
快適にipadで絵を書くなら最低でもm1チップ搭載以上の高性能ipadが欲しいところです。
ipadproだとその辺のpcより高性能です。
資料探しのブラウジングとか画面の切り替えとかpc不要単体で使う絵描きタブレットとしてタッチスワイプ機能のメリットを生かしつつ全体的な機能のカバーを考えるとipadが良いですが予算がかなり高くなります。

XPPen Magic Drawing PadとiPadの視差比較

視差の特徴

XPPen Magic Drawing Pad

  • AGエッチング技術採用のディスプレイ

  • 視差が少ない設計

  • 紙のような摩擦感のあるガラス面

  • 若干の視差はあるものの、気にならない程度

iPad Pro/Air

  • フルラミネーションディスプレイ

  • ガラス面が非常に薄い

  • 視差がほぼゼロに近い

  • まるで「板に描いているような感覚」

視差の影響

描画体験の違い

  • XPPen: 低反射で描きやすい

  • iPad: より自然な描画感

技術的詳細

  • XPPen: X-Paperディスプレイ技術

  • iPad: フルラミネーション技術

結論
両デバイスとも視差を最小限に抑えており、快適な描画体験を提供しています。プロフェッショナルレベルでは若干の差異がありますが、一般ユーザーには大きな違いを感じにくいでしょう。

価格と初期投資

XPPen Magic Drawing Padは、iPadと比較して大幅に低価格です:

  • Magic Drawing Pad: 78,990円(ペン付き)

  • iPad Pro(12.9インチ): 172,800円〜

  • Apple Pencil: 約20,000円追加

描画性能

筆圧感度

  • Magic Drawing Pad: 16,384段階の筆圧レベル

  • iPad: 1,024〜2,000段階程度

ハードウェアスペック

お絵かき特化機能

Magic Drawing Pad の特徴

  • お絵かき専用設計

  • X3 Pro Pencil付属

  • 充電不要のスタイラスペン

  • 手書きタッチ無効化機能

使用環境

  • Magic Drawing Pad: Android OS、単体で使用可能

  • iPad: iPadOS、Appleエコシステムとの高い親和性

総合評価

お絵かき目的:Magic Drawing Padが優位

  • より高い筆圧感度

  • 低価格

  • 描画に特化した設計

汎用的使用:iPadが優位

  • 豊富なアプリ

  • 高性能

  • Apple製品との連携

推奨

  • イラスト初心者/描画重視: Magic Drawing Pad

  • マルチタスク/総合的利用: iPad


いいなと思ったら応援しよう!