お祭りが終わったら挑戦を実感できる最短ルートへ
皆さんは、新たな挑戦を計画していますか?
新刊Kindle本の無料キャンペーンが終わり、まるでお祭りが終わったかのように静まり返っています。
でも、それは私にとって新たな挑戦への始まりを意味します。
今回の出版は、これまで以上の力を注ぎました。
表紙は始めからプロにお願いするつもりで仮予約していました。
表紙の帯の文言をどのくらい入れようかなとか、どんな色でどんな感じにと作っているうちに、ほぼ出来上がってしまい、今まで色々なものを作ってきた経験が、自然と作成する能力を磨いていることを実感しました。
これでもいいかと思ったのですが、やはり手を抜きたくないなとプロに整えて欲しいと依頼しました。
フォントや色合いなど、プロの手によってとてもきれいに仕上がって「やはりプロの仕事は素晴らしい」と感じました。公開から2日で100冊以上ダウンロードされ、6つのカテゴリーで1位を獲得でき、表紙の魅力が結果に表れたと思います。
Kindleは表紙の印象が影響するので、ここにはお金と時間をかける価値があります。
もちろん積極的に売る努力もしました。
初めてKindle出版した時は、宣伝することが苦手でしたが、今はその気持ちも薄れてきました。
結局、自分で売る努力をしなければいけないということです。
表紙への投資や内容のブラッシュアップも、自信を持って売るためです。
私がKindleで出版を続ける理由の一つは、多くの人に私の本を手に取ってもらい、共感し、何かを感じてもらうことです。
それが私にとっての挑戦を実感できる最短ルートです。
これからも私は出版を続け、また皆さんの出版をサポートするために、自身の経験を活かしていきます。
あなたも最短ルートを見つけるために、1歩踏み出してみませんか?
今日もお聴きくださり有難うございました。
新刊Kindle本「コンサル業1年目で専門家としてポジションが欲しければKindle出版とstand.fmをやるのが最短ルート」