方法はいくらでもある
皆さんは、色々やりきれなくなっていますか?
私は、起業する少し前、あれもこれもと覚えることばかりで、頭がいっぱいになったことがあります。
勧められる本を読んでも、というかページをめくっても何も頭に入らなくなりました。
コップに水がいっぱいで、入れようとしてもこぼれてしまう状態でした。
コップの水のこぼし方もわからず、ただ「もっと学ばなきゃ」「もっと頑張らなきゃ」と悶々としていました。
その状態をどう回避したか?ですが、1番ストレスに感じていたブログを休止しました。
辞めて1週間ほどは、本当に良かったのだろうかと後悔の気持ちでした。
ずっと積み重ねてきた数字もなくなってしまうので、やはり勇気がいることでした。
でも、今から思い返してみると「一つにこだわらなくても、方法はいくらでもある」です。
そのブログはたいして反応がないものでした。
それなのに、ただ「やらなきゃ」という気持ちだけで続けていました。
もちろん2年3年と続けていたらまた違った何かが見えたかもしれません。
でもどんなことも楽しくないと続けるのは難しくなります。
情報発信も分散投資が必要です。
色々やってみて、どのプラットフォームが自分にあっているかを試し、手ごたえがあるものにシフトチェンジしていくことです。
これがダメでもこれがあるというのは気持ち的にも楽です。
自分も周りも変化していきますので、いつでも路線変更できるようにいくつかレールを敷いておくことは大事です。
あなたは、今、注力するものを決めていますか?
今日もお聞きくださり有難うございました。