見出し画像

#のようなスタエフ落語会であなたもデビュー 声だけで楽しむ落語

stand fmパーソナリティー×Kindle出版サポートのサクラです。

皆さんは、落語はお好きですか?

私は子供の頃、父がラジオで落語を聞きながらニヤニヤしていた姿をよく思い出します。

落語って、声だけで楽しめるのが魅力ですよね。

実は、このstand fmにはモンブラン亭パーク師匠が率いる「#のようなスタエフ落語会」という一門があります。

といっても、全員が素人の、気軽に落語もどきを楽しんでいるグループです。

私はこれまでに30演目以上投稿していますが、一門に入ってから1回しか演じていない方もいます。

そう、今ドキッとしたあなたのことです(笑)。

もし落語をやってみたいと思われたら、どなたでも入門いただけます。

入門したら、ハッシュタグ「#のようなスタエフ落語会」をつけていただくわけですが、入門したことをモンブラン亭パーク師匠にお伝えするので、事前にお知らせください。

もちろんこの会に入らず、自由に落語を演じても全く問題ありませんが、いつか、この一門で集まって落語の会をやるような日を夢見ています。

演目は、古典落語でも創作落語でもOKです。

落語の長さも3分でも30分でも構いません。

暗記して演じても、台本を読んでも大丈夫です。

また、高座名は自由ですが、私は「四月亭サクラ」として活動していますので、「○○亭○○」のような形式をオススメしています。

高座名は、ユーザー名を取り入れると、その人が連想しやすいものになっていいかもしれません。

ちなみに、落語を3席配信すると「二つ目」になり、7席配信すると「真打ち」に昇進します。

以前は、各メンバーの配信数を追いかけていましたが、20人を超え、それは難しくなったので、ご自身で「真打ちになりました」と申告していただけると助かります。

そして、「#のようなスタエフ落語会」の他の方の配信もできる限り聞いて、コメントしていただけると嬉しいです。

あなたも、落語に挑戦してみませんか?

今日もお聴きくださり、ありがとうございました。

モンブラン亭パーク師匠のチャンネル

四月亭サクラの最近の落語「壺算」


いいなと思ったら応援しよう!