![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53017492/rectangle_large_type_2_3eef8e0e3ceb7f9ce15e8b2965bb6d62.jpg?width=1200)
「100日後に死ぬワニ」きくちゆうき先生の言葉
少し前に「100日後に死ぬワニ」という4コマ漫画が話題となりましたよね。
覚えていますか?
ツイッターで1日1話掲載された、100日後に死を迎えるワニの、なんでもない日常が描かれていて、コマの最後に、お決まりの「死まであと○日」と書いてあるんですよね。
ワニ自身は100日後に死ぬことを知らないので、クスっと笑えたり、切なさもあって、最後は、100日後はどうなるのか?とすごく話題になりました。
作者の、きくちゆうき先生がテレビに出演された時に、どうして、このお話を書いたのかを聞くと
「終わることを考えると、色んな人にやさしくできる」
「生きているということは、いつか死ぬということ。
自分や周りの人の終わりを意識すると、行動や生き方がより良い方向にいくのではないか」
「ワニを通してそれらを考えるきっかけになればいいなと思う」
と言われました。
確かにそうですね、心が温かくなったのを覚えています。