![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95712169/rectangle_large_type_2_33e0eb5c3ca5818c043cc974ae9836a6.jpeg?width=1200)
トボガン
トボガンとはペンギンが腹這いで滑る行動のこと。
つー、つっつー
と
ペンギンが一様にスワンボート形態に変形するところは誰もが見たことがあるだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1673779848464-bJsv7pYalR.jpg?width=1200)
そう、トボガン。
わたしは思う。
別にトボガンでなくても良いのにと。
ペンギンの愛らしいイメージが、トボガンというとぼけてるのかマッチョなのかよくわからない響きで命名されているのがどこか気になるのだ。
ボガンってなんだボガンって?
鬱蒼とした針葉樹林の中で獲物を屠る狩人を連想させる。
トボガンは辞めだ。
今日からはあのペンギンスワンボートをトボガンって呼ぶのをやめよう。
トポカンの方が絶対かわいい。
だいたいのものは半濁音にすげ替えることで可愛さを得ることができるとわたしは信じている。