HDDからSSDへOSのみを移行する最適な方法|データはHDDに保持する方法ガイド
最近、SSDの価格が手頃になり、PCのパフォーマンス向上のためにHDDからSSDへのOS移行を考える人が増えています。HDDのデータをそのまま残しつつ、OSのみをSSDに移行したいというニーズも高まっています。
本記事では、HDDとSSDの違いやHDDからSSDへのOS移行手順について解説します。
Part 1. HDDとSSDの違いと、それぞれのメリット・デメリット
HDDは、大容量のデータ保存やコストを重視する場合に適しています。動画や写真などの大量データの保存には向いていますが、速度や耐久性が求められるシーンには不向きです。
SSDは、高速なアクセス速度が求められる作業や、静音性、耐久性、消費電力の面で優れた性能を発揮します。特にPCの起動やアプリの高速起動を重視する場合、また持ち運びを多く行う場合におすすめです。
Part2.HDDからSSDへOSのみ移行する方法
手順1.4DDiG Partition ManagerでOSのみをSSDに移行する
OSをSSDに移行するなら、「4DDiG Partition Manager」が最適です。再インストールの手間なく、ソフトをインストールして簡単に操作するだけで、初心者でも安心してOSの移行が可能です。
1.4DDiG Partition Managerをコンピュータにダウンロードしてインストールした後、新しいドライブを接続します。次に、アプリケーションを起動し、「OSの移行」を選択して「開始」をクリックします。
2.次に、新しいドライブをターゲットディスクとして選択し、「開始」をタップして続行します。(ソースディスクはデフォルトで選択されています)。
3.次に、OS移行後のプレビューが表示されますので、「開始」をクリックしてください。
4.システム移行が開始されます。完了までの時間はドライブのサイズによって異なります。OS移行に関連する情報、例えば移行速度や経過時間などを確認することができます。
手順2.OSをSSDに移行後、SSDから起動する
OS移行後、BIOSに入って、移行先のSSDの起動順位を変更する必要があります。
以下は、一般的な手順ですが、マザーボードのメーカーやBIOSのバージョンによって多少異なる場合がありますので、あくまで参考にしてください。
起動順位変更の手順
PCを再起動する
コンピュータの電源を切った後、再度電源を入れます。
BIOS/UEFIに入る
PCが起動し始めたら、すぐに画面に表示される指示に従ってBIOS/UEFIセットアップ画面に入ります。
多くのPCでは、再起動時に「F2」「DEL」「ESC」などのキーを押すことでBIOSに入れます(詳しいキーはPCのマニュアルや起動時に表示されるメッセージを確認してください)。
ブート(起動)メニューに移動
BIOS画面に入ったら、"Boot" タブまたは "Boot Order" (起動順序)の項目を選びます。
一部のBIOSでは、「Advanced」や「Startup」などのメニューにある場合もあります。
起動順位を変更する
起動順位を変更したいドライブ(この場合は移行先のSSD)を選択します。
通常、起動ドライブを変更するためには、矢印キーでドライブを選択し、指定のキー(例えば、+キーやF5/F6キー)で順位を変更します。
変更内容を保存して終了
起動順位を変更した後、BIOS設定を保存するために、"Save and Exit"(保存して終了)を選択します。
変更を保存する確認メッセージが表示されるので、「はい」を選択します。
PCを再起動
保存後、PCは自動的に再起動します。設定した起動順位に基づいて、指定したSSDからOSが起動します。
最後に
今回は「HDDからSSDへのOS移行」についてご紹介します。OSのみを移行することで、PC全体の速度を大幅に向上させることができ、旧HDDに保存されているデータはそのまま残すことができます。
OSの移行には「4DDiG Partition Manager」などのツールを使うのがオススメです。このツールを使うと、HDDからSSDへのOS移行が簡単かつ安全に行えます。移行作業をスムーズに進めたい方は、ぜひ試してみてください。
この方法について、みなさんの意見や質問もお聞かせください!コメントお待ちしています。
関連記事
HDDからSSDへOSのみを移行し、HDDにデータを保持する最適な方法
SSDへの換装時、OSのみをクローンする方法
【4DDiG Partition Managerについて】
4DDiG Partition Managerは、使いやすくて強力なディスク管理ツールです。パーティションの作成、サイズ変更、結合、フォーマットに加えて、クローン機能も搭載しています。これにより、ディスクの完全なコピーを作成することができ、データのバックアップや移行がスムーズに行えます。効率的なディスク管理とクローン機能を求めているなら、ぜひお試しください!
公式ホームページ:
公式HP:https://4ddig.tenorshare.com/jp/4ddig-partition-manager.html
Twitter:https://twitter.com/4ddigjp
YouTube:https://www.youtube.com/@-Tenorshare4DDiGJapan
Note:https://note.com/4ddig_partition