見出し画像

USBメモリーレビュー : PNY Elite-X Fit

PNY Elite-X Fit 128GBのレビュー

以前にHPブランドのライセンス商品であるUSBメモリーをレビューしましたが、同一販売元であるPNYの製品、Elite-X Fitをレビューしてみました。



カタログスペック (メーカー公表値)

幅 : 15.00mm、長さ : 21.00mm、高さ : 6.00mm、重さ : 14.0gのトングル型、プラボディです。性能は、読出速度約200MB/sです。


ベンチマークテスト (Cristal Disk Mark)

率直に言ってしまうと、カタログスペックとは?という疑問が残るテスト結果でした。まあ、四捨五入すれば、200MB/sかもしれませんが、約15%性能が下回っていることには、事実です。

性能傾向としては、シーケンシャル速度に性能を振っているような特性で、ボトム~ミドルレンジでは、よくある性能特性かなと思います。

最初にネガティブな事を書きましたが、理由として、謳っている性能に届いていないというのは、大きなマイナスポイントだからです。

PNY Elite-X Fit 128GB (FAT32)ベンチテスト

容量・リード・ライトテスト (H2testw)

ベンチマークテストからの速度落ち込みがやや大きいようにも見えます。
カタログスペックベースで見ると、約半分の読出速度です。一方で、書込速度については、ベンチマークテストより遥かに良い数値を残しています。

読出速度と書込速度でこれほど評価印象が異なるモデルも珍しいです。

PNY Elite-X Fit 128GB (FAT32)容量テスト

Ubuntu インストール・ブートテスト

インストール(書込)テスト
インストールには、14分1秒要しました。検証済USBメモリー全体平均が24分33秒ですので、平均より速い結果です。参考速度は、23.78MB/sになります。

ブート(読出)テスト
ブートには、1分38秒かかりました。検証済USBメモリー全体平均が2分31秒です。こちらも平均より速いクラスに分類されます。参考速度は、81.63MB/sになります。


その他良い点、気になった点

良い : 持ち手側に滑り止めを兼ねたデザインであること

気になる : トングル型なので、デザインの優劣がつけにくい

本体の凹凸処理は、個人的には、良いかなと思います。トングル型は、どうしても本体が小さく、抜き差し時に滑ったり、力が入れにくかったりします。この処理でグリップ力を高めようとしているデザインは、〇です。

デザインの優劣については、どうしても小さいサイズなので、個性は、出にくく、どこかで見たデザインと思わされることです。仕方ないといえば、仕方ないですが。


PNY Elite-X Fit 128GB 検証結果まとめ

ざっくりまとめると性能等は、以下のようになります。

  • ファイル読出 - ★★★☆☆ (USBメモリーの中では平均的部類)

  • ファイル書込 - ★★★★☆ (USBメモリーの中では平均より速い)

  • アプリ系インストール - ★★★★☆ (USBメモリーの中では平均より速い)

  • アプリ系ブート - ★★★★☆ (USBメモリーの中では平均より速い)

  • コスパ - ★★★★☆ (USBメモリーの中では平均より安い)

※ コスパは、2024/12/20 Amazon価格を基に評価しています。

コスパ面を見ると、14.05円/GBでした。コスパ平均価格が33.40円/GBですので、安いです。検証した全モデル中央値も30.61円/GBなので、最安値に近いものです。

PNY Elite-X Fit 128GB の検証テストを終えて
正直なところ、性能面では、特にこれという特長がないかなと思いました。
全体で見ると、コスパ面で大きなアドバンテージがあるかなと思います。
カタログスペックに届かないにしても、今のご時世、ボトムラインのUSBメモリーでも、このモデルのコスパに勝てないのです。

そういった意味では、コスパ重視であれば、こちらのモデルを検討するのは、ありかもしれません。


このモデルが全体ランキングで何位になっているか気になる方は、こちらを

いいなと思ったら応援しよう!