私流!「A5」の書類これで完璧
普段のノートは?
ここがすごい!A5ノートのメリット!
A4サイズの紙の半分のサイズで鞄に収納しやすい。特に、仕事用のカバンはクリアファイルが入る基準で作られていることが多いので、仕事で使いやすい。A5サイズの手帳と一緒に使うことができる。
「A5」の悩み
コピー用紙が売っていない。
売ってないならA4を半分にしてしまおう!
100円ショップにて、ペーパーカッターを購入!確か300円商品だったと思う。
これを使えばすぐにa5ペーパーができる。
![](https://assets.st-note.com/img/1643210453614-MAhTIm92Da.png?width=1200)
資格本もルーズリーフにまとめちゃおう
1.本を電子レンジであたため、背表紙のノリを剥がす
2.ペーパーカッターでノリの残りや紙のがたつきを切る
3.A5用ルーズリーフパンチで穴を開ける
穴の数はバインダーに合わせる。基本20穴ですが、たまに穴の数が多いものがあるので注意する。
4.バインダーに入れる
![](https://assets.st-note.com/img/1643210499348-K6DoI794Rq.png?width=1200)
A5用お気に入りグッズ紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1643210466827-lJhE1rfbRh.png?width=1200)
販売しているA5グッズ
無印良品a5 バインダー
コクヨ ルーズリーフ
コクヨ 大人のキャンパスノートa5