![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131842847/rectangle_large_type_2_36d8d24911d222afb92c2e56053f0390.png?width=1200)
Photo by
suzumuraxxxjun
開業医2.0
以前読んだ本で、開業医の平均寿命は勤務医より5年ほど少ないというのを見ました。
実際、私の周りの開業医も若くして脳梗塞、うつ病、自殺など患うのを見てきました。
その原因のメインはおそらく心労でしょう。
私の場合は、目のアレルギーと戦っています。
ここ半年は、家で寝れない状態になってしまいました。
目の不調は、手術に影響するためモチベーションはかなり低下します。
「もう続けられない…。」
と思うことも、しょっちゅうあります。
しかしまだ借金もあるし、子供は小さいので辞めるに辞めれない状況。
ふと知り合いの小児科開業医の事を思い出しました。
2店舗経営しており、それぞれに分院長をおいて、自分はクリニックの併設で日中からラフな格好でパソコンをいじっておりました。
自分をクビにして、他人に仕事を任せ、
自営業者からビジネスオーナーに移行する
私が時間と体力の限界を感じている今、目指すべき姿なのかもしれません。
ついてきてくれてるスタッフのためにも、まだ辞めるわけにはいかないので