どうしても解決できない悩み~雇用~
経営していく上で最も悩まされる問題は、雇用だと思います。
応募が来ない、面接して採用通知しても来ない、入職してもすぐ辞める、仕事ができない、不満ばかりいう、嘘をつく、物品を壊す、同じミスを繰り返す、クレームや合併症が多い、権利を主張する…
そして最後に辞めるときに周りを巻き込む。
しかし、給与を払って、それ以上の利益を生み出すのなら、雇用は事業にレバレッジをかけるのと同じ効果があります。
私の仕事の特性上、レバレッジに必要なのは看護師です。
自分の働いてる裏で高単価の仕事を回してくれます。
しかし、平均在留期間3年と言われる美容看護師は、育てるのに時間がかかる割には退職が早く、安定しません。
今年3人の退職があった私の今の選択肢は、
1.規模を縮小する
2.遠方から高待遇で元スタッフを引き戻す
の二択です。
美容を捨てれば売上は半分以下になりますが、受付と自分さえ居れば、回せます。
つまり看護師の退職に悩まされる事がなくなります。
規模を維持しようと外部から高待遇で引き抜くと、今まで居たスタッフにも波紋が広がることは間違いないでしょうし、いつかは誰かが辞める不安というのは結局付きまといます。
売上を犠牲にして雇用のストレスを減らすか、
粘って維持するか。。
以前の私なら粘りましたが、今はある程度まとまった資産もあり、体力・気力共に疲れてきました。
現状に飽きてると言えばそうかもしれません。
開業医の平均寿命は70歳です。
いつかのために我慢し続けるのはどこかでやめないといけません。
そろそろ自分の力ではどうしようもないことに悩むのはやめにしようとおもいます。