見出し画像

「嫉妬」の発見

嫉妬-他人の成功、幸運、能力、所有物などに対して感じる強い羨望や不満。これは、それらを自分も欲しいと思ったり、その人に対して不公平さを感じたりすることから生じる感情

chatGPTに「嫉妬」を辞書風に説明してもらった

個人的に今年一番の発見だったので書いておこう。

成り行きで1年ぐらい、300人ぐらいが毎月遊んでいるゲームコミュニティを運営している。discordというボイスチャットができるアプリを活用したものだ。

定期的に届く「たまり場ボイスチャット」への意見

ボイスチャットの雑談部屋が、実質特定のグループの占有状態で不愉快です。この場所は皆が楽しむべき場所なので、限られたメンバーだけの利用はやめてほしいです。全員が使える環境なら理解できます。改善を求めます。

いただいたご意見を意味を変えずにchatGPTに言い換えてもらったもの

サーバーで公式の募集が行われていないにもかかわらず、ボイスチャットに人々が集まっているようです。彼らは密かに連絡を取り合い、集まっているのでしょうか?もしそうなら、どこかに少しの書き込みや通知があるとありがたいと思います。

いただいたご意見を意味を変えずにchatGPTに言い換えてもらったもの

当初、私は、この意見の意図がわからず見当違いの回答をしていた。「特に問題ないです。この行動を注意するつもりはありません。」

ルール上禁止していない。ボイスチャットの枠もたくさん他に存在するから他の人が使えないわけじゃない。しかも、実際には毎回同じ人がいるわけじゃない。ある程度人は入れ替わっている。何が問題なのか。

その場で募集してなくても「明日も何時に集合しよう」とか、「○○さんがいるなら、入ろうかな」と人が「たまり場」に集まってくることもあるだろう。仲良くなったなら、そういうこともあるのでは?程度の理解だった。

「自分がその輪に入りたいのに入れない」という感情

ある人に教えてもらった。「それは、自分もその場に入りたいのに入れない、という感情ですよ」。つまり「嫉妬」というらしい。

なるほど!!!!私としては、ゲームで遊びたかったら自分で募集すれば人は集まって遊べるし、他人がどのように遊ぶかを気にしたことがなかったので、その観点は完全に抜け落ちていた。

世の中を「嫉妬」というレンズを通してみる習慣がまったくなかったように思う。このレンズを手に入れることで、理解できることが増えた。

ツイッターで、他のサーバーである人が楽しく遊んでいるという報告が投稿されていますが、それについてはどう思いますか?そのような投稿を見ると、見ている側は何とも言えない気持ちになります。

※注:私の運営しているコミュニティは、人数が多いので、入会時期別にサーバを分けて遊びやすくしている。サーバの兼任は禁止だ。

いただいたご意見を意味を変えずにchatGPTに言い換えてもらったもの

これも最初感想は「どう思いますか?といわれても、別に問題ないのでは」だった。

「嫉妬」というレンズで見るとわかる。昨日自分と遊んでた人が、今日は他の人とも遊んでいる、そのサーバには自分も入れない、「ずるい」、という感情なのか。それでも、「それを私に言われても」とは思ってしまうが。

頭ではわかるが、まったく腑に落ちてない

教えてもらった瞬間は、本当に今年一番の発見だったように思えた。長年自分に抜け落ちていた視点だからだろう。

でも、体感的にはまったくわかっていない。私は、理解できない事象があったときに、自分なりに理解できるパターンに置き換えることを意識している。

例:おじいちゃんにとっての盆栽は、私にとってのガンダムのプラモデル。もっと若い人ならマインクラフト。

まだ嫉妬に関しては、自分なりにしっくりくる理解がないけど、とりあえず書いてみた。

今回は以上です!

いいなと思ったら応援しよう!

柴田史郎
誰かが書いてたけど、サポートしてもらったらそのお金をだれか別の人のサポートに回すと書いていて、それいいなとおもったのでやります!