
私はオクトエキスパンションが好きすぎるという話
最早これは日記に近いのでクオリティには期待しないでください
コイツは CCS Advent Calendar 2024 4日目の記事となります
↓昨日の記事がこちら
頑張ってお絵描きしてて偉い ホントに偉い
私は今修羅場の中に居る
研究室と全然反りが合わなかった結果大学院を完全にすっぽ抜かして絵描きもしくはデザイナーもしくは漫画家としての道に全ツッパしているからだ
今日も私は目の前のフォロワーを増やすためのポストカードイラストやら原稿やらポートフォリオやらとにらみ合ってはペンタブで殴り合い続けている
そんな中、どうしてアドベントカレンダーなんて書いているのだろうか?
書く暇なんてあるのか?
というのも、つい先月、ニンテンドーミュージックという音楽アプリが追加され、そこに先日スプラトゥーン2が追加された 予想していたよりめちゃくちゃ早くてびっくりした
そして そこに オクトがあった
3の方にサイドオーダーがまだ入ってないからオクトは入ってない可能性が否定できなかっただけに尚更びっくりした
私個人としてオクトエキスパンションはロボボの次くらいに記憶に残っている作品だ
当然そこで流れる音楽は印象に残っているという次元じゃないわけで、スマホに繋いだスピーカーからオクトの音を聞いた瞬間当時の記憶がフラッシュバックしてきてしまった
その衝動に耐え切れず今この記事を脊椎から書いているわけである。私は馬鹿という次元じゃないわけだ
いや本当に好きなんですよオクト 高2にこんなん接種したら絶対脳やられるって
あとこの先容赦なくネタバレと個人的感想を入れます 嫌な人は今すぐやれ 楽園へ行け すでに行った人もやれ もしくはハイカラウォーカーを読め 補足するとハイカラウォーカーはいい 本当にいい 絵を描く時の資料として読みまくってはトんでいる バンカラウォーカーももちろん楽しみだ
ここら辺は妄想が入ってくるのけどオクトエキスパンションは任天堂に対して今まで感じてきた『グラフィックや音楽などの世界観的な手加減』を一段階取っ払う儀式のように思えてならない 物凄いディープなジャンルに分類されるであろう音楽を容赦なくぶち込んでくるしひも付き飴とか保存ボタンのやつ(フロッピーディスク)とか子ども全員どころか下手したら20代すら知らんようなオブジェクトばっか出してくる上にイイダさんは何でこれで全年齢向けで済んでるんだという服装をしている上にヒメはかわいい
ストーリーや世界観も今までスプラトゥーン、下手したら任天堂が直接的には避けてきた悪役側(タコ側)の闇の描写をこれでもかとしまくっており、全体的な雰囲気の時点でめちゃくちゃに暗い上ネル社脱出ステージはこれでもかと言うほど闇を描写しまくっている 何回も死んだし今でもデザインに何回もドン引きしている(だが大好き)消毒槽ほんと怖い そしてイイダはかわいい
そして何より凄いと思うのがストーリー マジで マジで全部凄い 尖ってる上に隙も無い

前作主人公を容赦なく操ってボスにするわまるで満を持してるかの如く唐突に人間を出すわ(巨大な石像だけどね)最後の最後で文字通りのナワバリバトルするわでめちゃくちゃをやっている(その上筆者はヘタクソなのでネルス像戦で3敗ぐらいした 初見殺し力が強すぎる)
それでも相手は我々人間側なわけで倒してしまった時の爽やかさともどかしさといったらもうどうしようもなかった この時から私は本格的にねじれた末に人外大好き人間になってしまったような気がする
そんなに結構なハチャメチャをやっているのにストーリーとしての出来が凄まじいのはオクトのテーマ『過去の中に生きざるを得なくなった種族:タコ』に対してあらゆる方面から物凄く真剣に向き合っていることにあると私は思う
詳しくはこんな雑な感想記事よりも考察記事を読んで欲しいのだけど私はこのゲームをやるまでVaporwaveはもちろん音楽のジャンルとか文化とかがここまで奥深いものだと全く知る事はなかった そんな大量な情報を整理してここまで昇華させた任天堂は本当に恐ろしい会社だ
そんなわけで私の高校生活はオクトとスタアラとロボボとCITY(なんかアニメ化するらしいね)にずたずたにされていた 今思えばこうなるべくしてなった反抗期というか 今もなんだかんだこの反抗期が続いているのかも知れない 今はぬるめたと自作の漫画にずたずたにされています ぬるめたはいいぞ また別に語りたいけどあの漫画について語ろうとすると『とにかく読め!!!!』の一言で済ませざるを得ない あれはギャグマンガの顔をしておきながら掘り下げるとマジで本当に切りが無い
あと同じ作者さんのクロシオカレントもいい 作者さんが苦しんでいる様をTumblrで覗きながら読むと尚更いい 最高
あそしては就活から逃げて試行錯誤しながら漫画描くのめちゃくちゃ楽しい というよりいつも何か描かないとマグロのように死に至ってしまうような気がしてならない 私はどうしてこうなってしまったんだ
いや こうなるべくしてなったんだ
あとは…ニンテンドーミュージックの話に戻るけどオクトエキスパンションの最後らへんに収録されてる2曲がものすごく良い 3やってても思うんだけどやっぱこの2人だけ湿度が段違いすぎる 私は関係性に弱い人間なのでこういうところもべらぼうに刺さっている 私はオクトエキスパンションの欠片で構成されている…
ちなみにサイドオーダーについてはデザインもストーリーもめちゃくちゃ単純にしてきたなあ…と思ったけどゲーム性だけでめちゃくちゃ面白くしてきたのでこれはズルいなと思いました 世界観もこれはこれで好き BGMもオクトレベルで最高 てかスプラの一人用モードのBGMはみんな大好きな節はある
即興でタイムを競うRTAレースが死ぬほど楽しいのでおすすめです