![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77847135/rectangle_large_type_2_dafeb84567800b73cb885647ddfd9e00.jpeg?width=1200)
マーヴェリックS1の不具合
今回マーヴェリックS1を組み立ててみて、何点か不具合があったのでそれに対する対応を記載しておこうと思います。
まず、スタンドの先端が外れてしまったこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1651712257108-cSDED4kY59.jpg?width=1200)
スタンドを立てようと足で触れて動かした際に外れてしまいました。
裏側に六角ボルトがあって、これを締め付ければ止まると思ったのですが、全く機能していませんでした。
差し込まれる長さがボルトの位置まで届いていないのです。
どうせ一度固定したら外すことはない部分なので、二液のエポキシ樹脂接着剤で接着固定してしまいました。
走行中や外出先で外れなくてよかった。
そして、スタンドが立っていると思ってそのまま倒してしまうことがなくてよかった。
購入された方にも同じような不具合がある可能性はあると思うので注意してください。
そしてもう一点、フロントフェンダー(泥除け)のボルト長が長過ぎて、完全に締め付けることができない不具合。
![](https://assets.st-note.com/img/1651713096215-cSGjiOpCiD.jpg?width=1200)
画像中央の部分ですが、短いボルトに交換するか、同様にゴム等緩衝材、何枚かのワッシャーを挟んで固定する対応が必要でした。
取り廻しするだけでカタカタと音がする状態だったので、走ったら物凄い音が発生すると思われました。
ちょっとした不具合ですが、今後もっと改善していってくれたらと思います。
ナンバー取得まで少し時間があったので、その間にこういった対応をすることができ、任意も含めて保険手続きが完了していざ、初乗り!
その状況はまた次の機会に。