させぼのぽると
長崎のお菓子といえばカステラなんですけどね。文明堂vs福砂屋の永遠の戦いは別次元なのでここではそれは置いときます。、それで改めて長崎のお菓子といえば「長崎物語」と思いきや、それとも違うんです。
ぼくは佐世保出身なので佐世保白十字パーラーの「ぽると」なんですよね。ポルトガルを由来としたネーミングをひらがなで記すところに何とも言えん親しみを感じます。「ぽると」
知ってますか?「ぽると」。多分長崎以外の人は知らないのでどんなお菓子なのか説明しますね。
そうですね。。このお菓子は美味しいという表現より、たぶん美味しいとは思うんですけど、たぶん。でも正しくは甘いんですよね。バカみたいにとにかく甘い。劇的に甘いビスケット2枚をさらに砂糖でまぶして、その間に壱岐でとれた甘い柚子のジャム?がサンドされてるんですよね。ぽると一つで砂糖をどれくらい使ってるのかな、、ってくらい甘いです。ぼくもその昔は旅番組なんかやってた頃は全国各地の銘菓と呼ばれるお菓子を食べてきたし、同僚から各地のお土産をもらってそれも食べたりしましたが、
この「ぽると」ほど甘いお菓子はないんですよね。おそらく。ないです。異次元の甘さです。一つ食べ切るまでに少し時間を要します。絶対一口では食べようとしないでください。甘すぎてうわ〜!ってなりますよ。
ひとくち口に入れた瞬間に甘すぎてちょっと笑ってしまう感じがあるね。うちの奥さんに初めてぽるとを食べさせた時、甘すぎて壁に投げつけようかと思ったそうです。これやばいですね。そう言いました。
この「ぽると」を毎日食べ続けたら近い将来糖尿になるでしょうね。重度の糖尿病患者に食べさせるとしぬかもしれないですね。
そんなおもしろくて愛すべき「ぽると」。全国的にはあまり知られてないので食べてほしいなあ。って思いましてね。
この前実家から送られてきたんですよね。やっぱり甘かったです。でも同じ白十字パーラーの「チョコローゼ」は絶品ですよ。大好き。ぼくが世界一美味しいと思うチョコレートケーキのお菓子です。これもおすすめ。
東京ではなかなかお目にかかれないかもしれんですが、日本橋の長崎館においてたような。
気になった方はぜひ!
#ぽると
#チョコローゼ
#白十字パーラー
#佐世保



