見出し画像

組みたくない固定相方のタイプ5選

vsシリーズ歴10年くらい?かな

色々な人と固定相方として組んできたけど、その中でもやりづらいなーと思ったタイプの人を挙げていきます。

まあなんだかんだで、殆どの人と楽しくやれた気がします。

1. 知り合いに負けるの絶対嫌マン

これに関してはまじ知らんがな(笑)
って感じでした。

マッチした時「うわー〇〇じゃん、負けたくねー」みたいな感じで始まるんですけど、だいたいそういう人が言う負けたくない相手って、大体相手と似たような実力なんだよね。

そして負けると明らかに機嫌が悪くなる。
いや、悪くなるならまだ良いんだけど、こっちのちょっとしたミスにすげー敏感になる。

たまに冷静じゃない人いて、敗因押し付けてくる人がいるんだけど

いやいや、どちらかと言えばそっちでしょー笑
って言いたくなることもある。

自分はこのゲーム、実力差あっても簡単に勝てるし、負けれるゲームだと思ってるので、負けたくない相手って特にいないんですよね..。

2. 自分より上手い人

これは最終的には慣れたけど大変だったなー。

僕は相方からのプレッシャー受けやすいので、ゲームの立ち回りに影響でてしまうんですよね。

自分のプレースタイルとしては割と攻撃重視で、基本的に前線にいたいタイプなんですけど、この手の人達と組むと、どうも保守的になってしまう。

保守的な立ち回りはあまり得意ではないので、結果やらかすみたいな感じになることが多かったです。

それでも彼らは勝たせてくれるんですけどね。

リックは慣れたけど、みねねさん、ちゃんるいさん辺りと組んだときは、帰りてーってなりました(笑)

3. 試合中ずっと怒ってる

これは嫌でしたねー。

「は?なんでそれ当たるんだよ」
「まじクソキャラ」
「ボタンがー」(本当のこともある)

なんか勝てない原因をゲーム性そのもののせいにしてることで、俺のせいじゃないってこと一生懸命伝えてくる感じが苦手でした。

終始ネガティブなことしか言えない人とやるのは、割と苦痛でしたね。

気持ちは分かるんだけどね。自分も言うことあるし。
ただ毎試合言ってる人がちょくちょくいるんですよね。

僕の知ってる上手い人達は、当たるべくして被弾してることとかその辺よく分かっているので、文句垂れ流しながらやるって言う人はほとんどいなかったです。

なのでこれを言う人に関しては、中堅層が多かったように思えます。

4. しれっと罪悪感受け付けてくる

これは自分がやらかした時にありましたねー。

ワイ「いやー本当にごめん。」
相方「はぁ。覚醒落ちかー。まあゆーて俺がわりーわ!ごめん!はぁ。」

みたいな感じ(笑)
悪かったと思ってるってマジで!!

これされると、その後ゲームしてても楽しくなくなっちゃうんですよね。

ああして欲しかった、こうして欲しかったは全然受け入れられるんですけど、こういう気まずい感じにしてくれる人はこの先組んでても楽しくやれそうにないので、自分から離れちゃいますね。

5. 勝率至上主義

自分もそういう時期あったんで俺がいうのも微妙なんですけど、勝率意識しながらやるゲームって結局楽しめた感じしないんですよね。

やっぱり、やってくと勝てない時ってあるわけですよ。その時に、多大なストレス抱えることになるんで。

それにオンラインの勝率ってその人の強さを表しているかというと、割と微妙だったりするんですよね。
あくまで強い人とやっているわけではないですからね。

同じように、勝率に対して神経質になってる人と組むのは嫌でしたねー。
負けが込んだときに、とてもよくない雰囲気になるので(笑)





いいなと思ったら応援しよう!