
伊豆山稜線歩道 〜 サンカクスタンド
テント泊デビューした2021年、道具選びのあれこれを YouTube で勉強しました。私の中での御三家は、
「たかくらや」高倉さん
「バックカントリー穂高」太田さん
そして、「サンカクスタンド」もじゃまるさん(山好き移住者の日記)
ほんとうにみなさんキャラが濃く、面白く、ためになる!
そして、伊豆は修善寺にある「サンカクスタンド詣」を決意。
……したのですが、せっかく伊豆まで行くのだから、もうちょっと盛り込みたいのが人情。そこで私が選んだのは「伊豆山稜線歩道」でした。
伊豆山稜線歩道とは?
天城峠から修善寺「虹の郷」を結ぶ、およそ42kmのトレイル。
こちらの動画が参考になります。
今回の旅程
「サンカクスタンド詣」が第一目的でしたので、山稜線歩道は途中までとなっています。トレイル上にトイレ、水場、宿がないのが悔やまれますが、ぜひ一度は歩いておきたい道です。
1日目
修善寺駅前からバス(08:15発)で天城峠へ
天城峠から仁科峠あたりまで歩く(15:30頃着だったかな?)
宿の送迎で「民宿しみず」泊(2食つき、翌日のお弁当を依頼)
2日目
送迎(07:35発)で仁科峠へ
仁科峠から船原峠まで歩く
船原峠でトレイルを外れ、大曲茶屋バス停まで歩く(11:50頃着)
バスを待ちながらお弁当を食べる
バス(12:36発)で修善寺駅へ
サンカクスタンド(歩いてすぐ)
旅ならではのできごと
(1)1日目、Twitter のフォロワーさんが偶然同じバスに乗っていて、ご一緒する。同じ車内でツイートしていたというw

(2)民宿しみずに宿泊の70代男性と食堂で一緒になり、登山系YouTuber の話題などで盛り上がる。「かほちゃん」と「あどちゃん」のファンらしい。御仁は登山がてら富士山の写真を撮ることを趣味としており、天候を読んで出かけてきたとのこと。見事晴れ!

(3)2日目、道中で「グライダー」を飛ばしている趣味人と出会い、動画を撮らせてもらった。グライダーはラジコン飛行機のように見えるがモーターは積んでおらず、気流をつかまえ鳥のように飛ぶ。↓この動画の最後にオマケとして収録。
(4)念願のサンカクスタンド!なのに!写真も動画も撮り忘れる!そして再び、例のフォロワーさんと合流。そんな気はしていた(笑)
写真でふりかえる














伊豆山稜線歩道、歩いてよかった!