見出し画像

新しい大阪オフィスをご紹介!プロジェクトを振り返ってのコメントも🎙

今回は、2023年4月に新規開設した大阪オフィスをご紹介したいと思います!

東京オフィスの増床に続く、大阪オフィス開設。果たしてどんなオフィスになったのでしょうか…!?ぜひご覧ください💁‍♀


ビル外観・前面道路・1階共用部

新しい大阪オフィスは、御堂筋線・京阪本線の淀屋橋駅と、堺筋線・京阪本線の北浜駅から、それぞれ徒歩5分以内の場所に位置しています。

複数路線が使える立地なので、通勤にも営業活動にも便利です🚃

まずはビルの外観からご紹介。

角にある赤いオブジェと、1階のセブン-イレブンが目印です。コンビニが近いと買い出しがしやすく、メンバーからも好評です。

ビル外観
目印となるオブジェ/1階のセブン-イレブン

周辺はオフィスビルが多く建ち並んでいるエリアで、前面道路は落ち着いた雰囲気です。
大通り沿いではないので、交通量もそこまで多くありません。

前面道路からの様子

早速、ビルの中に入っていきましょう。
ビルエントランスや1階のエレベーターホールは、黒を基調としたスタイリッシュな雰囲気です。

エントランスの自動扉にはセキュリティロックがかかっているので、お客さまや面接にお越しいただいた方には部屋番号を押して呼び出していただき、中から解錠をしています。

ビルエントランス/1階エレベーターホール

オフィスエントランス

エレベーターで7階に上がり、廊下を進むと、エントランスが現れます。

7階の廊下
オフィスエントランス

大阪オフィスは来客もあるため、「もてなすオフィス」がコンセプトとなっています。

お客さまが一番最初に目にするエントランスには、特に力を入れており、こだわりの家具やインテリア雑貨が置かれています。

お客さまだけでなくも、従業員もオフィスに足を踏み入れた瞬間、どこかホッとした気持ちになれるような工夫がされています💐

花瓶やアートが置かれています

通路を進むと、右手に会議室、奥に執務スペースの扉が現れます。

通路から見た様子

執務スペース

続いて、メンバーが働いている執務スペースです!

モニター付きのデスクと、ソファスペースがあります。今後の増員を見越して、全体的にゆとりのある広さになっています。

大阪オフィスは、東京オフィスと違って少人数のため、チームメンバー内でのコミュニケーションの取りやすさを重視して現在は固定席になっています。そのため、デスク周りに私物を置いて帰ってもOKとしています。(※今後変更になる可能性もあります)

執務スペース

大通りには面していませんが、日当たりも十分で、オフィス内はとても明るい雰囲気です。

窓からの眺め

窓際にはライブラリースペースもあり、オフィス家具メーカーさんのカタログや、床材・壁材のサンプルが並んでいます。

ライブラリースペース

ソファスペースは、ちょっとした打ち合わせや気分転換をしたい時に使うことが多いです。5名前後の少人数オフィスだからこそ、「コミュニケーションの場になれば」という思いも込めて設けられました。

「いかにもオフィス」という雰囲気にならないよう、色合いや柄、質感などにこだわって、社内の家具コーディネータが選定しています。

ソファスペース

会議室

続いて、クローズドな会議室のご紹介です!
こちらはオンラインミーティングや取引先とのアポイント、面接等で使っています。

シンプルな造りですが、ライン照明や掛け時計など、細部のアクセントにこだわりが詰め込まれています💡

会議室内の様子
スタリッシュなライン照明/デザイン性のある掛け時計

会議室の外に照明をつけ、中に人がいるかどうか分かる仕様にしているのも特徴です💡

ライトが点いていたら「使用中」のサイン

共用部の水回り

続いて水回りをご紹介。トイレや給湯スペースも非常にきれいです。
女性用トイレに鍵付き収納ボックスがついているのも、嬉しいポイントです🚽✨

トイレ入口/洗面台
女性用トイレの収納ボックス/給湯スペース

最後に

以上、大阪の新オフィス紹介でした!

少人数のコンパクトオフィスでもけっして妥協せず、細部にこだわりが詰め込まれているのが、まさに47らしさを表していると感じます。

これから増員していく中で、働き方や利用状況に応じて随時オフィスをカスタマイズしていくと思うので、今後の変化も楽しみです✨