見出し画像

頑張れエリンギ9

看護師の目線とは。

看護師がまず学ぶ患者さんとの接し方として。医療とは優先順位をつけるならば、

生命が第一義

と叩き込まれます。つまり何を置いても命優先。なので、生活の質の向上や、ノーマライゼーションは二の次となります。介護福祉士の第一義ですね。

なので、接し方や目線が成り行きを考える事から入る手法が多いです。入院などで患者さんを受け持つとまず看護計画というものを立てます。こうしてこうしてお世話をいたします、という説明があるので、入院された事が有ればおもいあたるかもしれません。

介護でいう、ケアプランやサセキの指示書、手順書みたいなものです。

その中に問題因子を見つけ出しその解決解消をするための課題と計画をたてます。

例えば、

①食欲がなくるい痩である←栄養状態が悪化したら、体力低下意欲低下により、廃用がすすむ

②食事をしっかりたべられるようになる

③歯の状態は?好き嫌いは?何故食欲がないのか?運動量は?食事形態は?食事の際の咀嚼は?嚥下の状態は?のアセスメント、問題点は?

④唾液の分泌が少ない、口腔の状態が悪く、嚥下もうまく出来ていない

⑤食事前に口腔ケアを行う、言語聴覚士(ST)とNSTの介入を依頼し、アドバイスを元に介入をおこなう、、

という具合に。なので、食べられるように介助を行う、はーい、っていう具合にはなりません。

一つの課題についでこのくらいかより多くのプロセスを踏みます。介護職とどうしても溝ができるというのはこのアプローチの違いだとも言えるでしょう。

ご飯を食べて欲しい、というゴールは同じなのですけどね。

それでは次回は

インフォームドコンセントについて。

#おしらせ 。インスタグラムで、介護の語呂合わせっていうのを作ってちびちびあげています。興味があればどうぞ。#語呂合わせ#介護でひっかかるとおもいます。


いいなと思ったら応援しよう!