![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154637975/rectangle_large_type_2_5ae5af3a6458ad6e51ce7c23fd993092.png?width=1200)
Vitalityスマート for Vポイント を使ってみて
Vitalityスマート for Vポイントとは
月額税込500円で下記が可能。
・運動してVitalityポイントをため、1週間に1度ルーレットを回してリワードをもらう
・Vポイントアッププログラムで還元率が上昇
・Apple Watch等の割引
Vitalityポイントについて
毎日獲得できるポイントは歩数換算で以下
8000歩~9999歩/1日 20P
10000歩~11999歩/1日 40P
12000歩/1日 60P
その他詳細は下記
1週間の目標は私の場合100Pでした。頑張れば2日で達成できます。
ただ、この目標ポイントはどんどんあがっていってしまうそうです。
リワードについて
1週間の目標を達成すると、ルーレットによりランダムで下記から一つリワードを入手可能。
初回特典を除き、1週間に1つのみ。
気に入らなければ「他のチケットや寄付に変更」が可能。
※未検証のため、例えばスタバチケットが出るまで引き直すことが可能なのかは不明。
スターバックス コーヒーのドリンクチケット 500円
ローソンのNL グリーンスムージー 178円
ローソンのNL のむヨーグルト各種 148円
ローソンのNL素焼きナッツ各種 218円
ローソンオリジナルPET飲料各種 108円
ファミリーマートのファミマル ペットボトルお茶各種 108円
1か月4週とすると
最低保証 432円
期待値 840円
ただ、スタバや素焼きナッツは出にくそうなので、期待値500円で落ち着きそうです。
Vポイントアッププログラム
詳しくは三井住友カードのVポイントアッププログラムを参照。
特定のお店でVポイント付与率が上がります。
最大2.0%アップ。
ただ、ステータスをあげると1週間リワードの目標ポイント数も上がってしまうとのうわさがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1726549027-haAltMWL1gVN35esbR0OiBdx.png?width=1200)
Apple Watch等の割引
Apple Watchが24000円引きで買えたり、スポーツジムが割引になったりします。
Apple Watchが24000円引きについては、
・Vポイントが最大1000ポイント/月付与×24か月という形での還元
・月間目標Vitalityポイントに達しない場合、還元率が低下
・Vitalityスマート for Vポイントを解約した場合それ以降のポイント付与無し
という感じなので結構厳しいです
実際使ってみて
契約してまだ1週間と少しですが、現在の収支
初回特典スタバチケット 500円
ルーレット特典スタバチケット 500円
これに加えてVポイントアッププログラムでVポイントが付与されます。
月額500円なので今月分に関しては余裕でペイ出来ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1726550460-m8dI7eOwpPNc91Gg3R0Arlv6.png?width=1200)
まとめ
8000歩/日以上歩ける人は入ってもいいのかなと思います。
ルーレットのリワードだけでは会費負けする可能性があるのですが、Vポイントアッププログラムを利用すれば元を取ることが可能です。
①最低保証(108円)×4を引いた場合かつ最低ランクのブルー(0.5%還元)の場合であれば、対象店舗で13600円利用で元が取れます。
②最低保証(108円)×4を引いた場合かつ最高ランクのゴールド(2.0%還元)の場合あれば、対象店舗で3400円利用で元が取れます。
①だと元を取るのが厳しそうですが、そう毎回毎回108円のものばかり引くことはないと思うので、私はしばらく続けてみたいと思います。