![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101412451/rectangle_large_type_2_675a886fc2b8fa99652098aaaa877a3f.jpg?width=1200)
スペイン村楽しかったよ〜っていう話
先日スペイン村に行き、一三重県民としてどうしても志摩スペイン村の魅力を伝えなければいけないという謎の使命感が湧いてきたのでスペイン村レポを記憶のままに書きます!
ス、スペイン村が、バ、バズってる!?!?
三重県民の僕はもちろん昔から志摩スペイン村の存在を知ってはいたものの、親戚との旅行や学校の遠足でしか行かない場所でした。「大昔スペイン村でナイトショーと花火見たなー」とか「遠足でアルカサルの戦い(後述)やりまくったなー」くらいの記憶しかありません(笑)。
ネットを覗いてみても、「なぜスペイン村は潰れない」やら「スペイン村は近鉄の税金対策だろ」やら言われています。
そうです、スペイン村は微塵も人が居ないテーマパークだったんです!!(過去形)
アトラクションなんて1秒も並んだ記憶もないし(すみません盛りました遠足の時に並んだことあります)、人がいる印象も全くなかったんです!!(過去形)
そんなスペイン村の救世主となる人が現れるとは誰も想像しなかっただろう…
最初にこの切り抜き動画を見た当時、周央サンゴさんのことは愚か「Vtuber」という存在さえも詳しくは知りませんでした。しかし、周央サンゴちゃん、通称「ンゴちゃん」の圧倒的話術に心を惹かれ、「久しぶりにスペイン村行ってみたいなー」と薄々思っていました。せっかくならコラボ期間中の雰囲気を味わいたいなーと思い、3月27日の土曜日に行ってきました!
道中
スペイン村へは高速利用で大体1時間強の道のりでした。途中、志摩スペイン村の最寄り駅だった志摩磯部駅近くにある旧スーパーのクソデカローソンの前を通り、スペイン村弾丸ツアーでバスの乗り換え地として使われる磯部バスセンターの前を通りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101837251/picture_pc_442bb3636f5707e9fb9f260a5fd6fdb0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101410143/picture_pc_08d1b4b1f374f534af03a260f8d823ce.jpg?width=1200)
スペイン村には9時前頃に到着しました!着いた直後はいかにもスペイン村という閑散ぶり(おい)だったのが、鵜方駅からの始発のバスから人が次々と流れ込んできました。これがコラボ効果か…。ここは本当にスペイン村なのか???
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101410142/picture_pc_a83115ff33a6468a638356b40d72e11d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101410150/picture_pc_b02eef8045f7a9871b6c61ca63cb721b.png?width=1200)
開園〜確定演出BGMと共に〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101410152/picture_pc_682ac6b04410e82085549d3cbe0fe236.png?width=1200)
9時30分になると、スペイン村のテーマソングであり、周央サンゴちゃん流に言うと「確定演出BGM」である「きっとパルケエスパーニャ」がゲート付近に鳴り響きます。(流れた瞬間からめちゃめちゃざわざわし始めます)
いざ開園です!!事前にネットで学割チケットを買っていたので、QRコードを読み取り入園!入園したら真っ先にやること、それはフラメンコショーの予約です!!Twitterでフラメンコの予約は早めにしておいた方が良いという情報を得ていたので真っ先に予約しに行ったのですが、無事11時開演回の3列目を確保することができました!入場料とは別に1人500円が必要で、予約時に支払います。
ハビエル城博物館
フラメンコの予約をした後、10時10分開始のパティオ デル カントまで少し時間があったので、パティオ デル カントの上演場所コロシアムの近くにあるハビエル城博物館に行きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101410526/picture_pc_dcea718ea8b20ce0e12dbc07de63646e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101410527/picture_pc_94b3bf1b03e3835471a8f722f44f0880.jpg?width=1200)
日本で唯一実物大のレプリカで再現された「アルタミラ洞窟の壁画」があるとのこと。「設置してあるソファーに座り天井を見上げてみてください」という案内があったのでその通りにしました。
うわー、すげーってなりました(語彙力)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101410528/picture_pc_97a625103209e8c9e600f42f8b07b921.jpg?width=1200)
パティオ デル カント~ダルシネアの秘密の花園~
ハピエル城博物館を見ていたらちょうどいい時間になったので、コロシアムに来ました。(決して殺し合いをする場所ではありません)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101837401/picture_pc_4b67dbf80c6b111b5f6bfb3eb046862e.png?width=1200)
ショーを観た感想ですが、1月から12月まで順番に誕生花や花言葉を紹介していくという内容でとにかく見やすい!そして、キャラクターだけはなくダンサーさんにもめちゃくちゃ目が行きました!!ショーが終わった後、スペイン村の村長によるお出迎えもありました!神です!
スペイン村に来たら絶対に観るべきです!!見る際は是非事前にショーに出てくる曲を聴いておくことをおすすめします!Youtubeや各種サブスクサービスで聴くことが出来ます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101837744/picture_pc_3a64ad3ac10b0396cf2f9b9d671c93ca.png?width=1200)
フラメンコショー「レガード」
パティオ デル カントを見終わったら、フラメンコまでちょうど良い時間になったので待機することにしました。予約時に座席を指定されるので、そのまま3列目の座席に座りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101837947/picture_pc_9c710343162569ec9af1806e23e104a0.png?width=1200)
フラメンコの感想ですが、とにかく迫力が凄い!!スペインのイケおじにとにかく目が行った!!このクオリティで別料金500円は完全にバグ!!
あと、贅沢を言えば1列目で見たかった!!!僕の推しダンサーはイバン・ロペスさんです!イケおじの中のイケおじです!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101838780/picture_pc_57a5186311930a92493c1cd7f9a81867.jpg?width=1200)
エル パティオで昼食
フラメンコが終わり、パレードまでに昼食を取るためにフラメンコの上演会場のすぐ隣にある「エル パティオ」という飲食店に行きました。
割と人が集中しており30分くらい並んだと思います。僕はスペアリブパエリャを注文しました。値段はしっかりテーマパーク価格ですが、パエリャは本格的でスペアリブも柔らかく、レモンペッパーが効いていてめちゃくちゃ美味かったです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101410721/picture_pc_6d4f39e98145406217c8e968990d6678.jpg?width=1200)
1,750円
エスパーニャカーニバル "アデランテ"
昼食をパレード開始10分前に済ませ、急いでパレード開始地点であるシベレス会場へ向かいました。パレード開始5分前頃になると、周央サンゴちゃん曰く「キリのいい時間に動き出すからくり時計」が動き出します。全くキリのいい時間ではありませんが、パレード直前には必ず動くみたいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101838114/picture_pc_aa9f92c1402b147138c5df3f9de86e78.png?width=1200)
12時45分、いよいよパレードスタートです!午前中にパティオ デル カントとフラメンコショーを観たからか、さっき見たダンサーさんいる!!フラメンコの推しダンサーさんいる!!と大興奮。午前中に観ておいて正解でした。
ダルシネアとチョッキーが一緒に踊っている姿を見て大興奮!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101780643/picture_pc_b597450e637e1569fbd7b4794e27a22d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101780641/picture_pc_729d0b6a4444cf1b46d26c512b7d5a5c.png?width=1200)
パレードの中で特に印象に残っているのが、「Vamos a Bailar」という曲中にダンサーさんとお客さん全員が一体となって踊っていたということです。ダンサーさんが丁寧に振り付けを教えてくれるので全く心配はいらないのですが、全力で踊りたい!という方は事前に下記のYouTubeを見て練習することをおすすめします!↓
アルカサルの戦い
パレードが終わり時間が空いたので、高校1年生の遠足の時に無限周回したことが記憶に新しい「アルカサルの戦い」に挑戦することに。
久しぶりに挑戦した結果、スコアはクソでした。アルカサルの戦いには攻略サイトが存在しており、やる前に読んでおけばよかったのですが勘でいけるだろうと思ったのが明らかな敗因でした。アルカサルの戦いでガチで高スコアを狙いたい方は、攻略サイトを片っ端から読み漁ることをおすすめします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101410780/picture_pc_ecfbabb653cc276765d2ade3018f56b8.jpg?width=1200)
全く待ち時間はありませんでした()
氷の城
今日はあいにく曇り模様で時々雨が降っており、普通に寒い日でした。
そんな日に−20℃の世界に飛び込むということは何を意味しているのか、そう、地獄です。
あまりの寒暖差にメガネも悲鳴をあげておりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101410853/picture_pc_9fc6ef645f595fa9679604ebc9db7a41.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101410854/picture_pc_09016624f467480bb3bc2c9cda68b14d.jpg?width=1200)
世界一のチュロス
小腹が空いたので、売り上げが前年比25倍になったチュロスを販売している「ピザ ラ ロハ」に行きました。周央サンゴちゃんが実際にチュロスを食レポしている動画がニュース番組で度々流れていた記憶が頭にこびりついています。
その動画はこちらです↓
案の定大行列が形成されていたので並ぶことに。周央サンゴちゃんのスタンプラリーに付いているチュロス引換券を持っておりチュロスを引き換えるだけの人は別レーンでの受け取りが出来るのですが、スタンプラリーを買っていなかったので辛抱して30分ほど並び続けました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101410996/picture_pc_1637f887e469eb7a1d928d382461ec7d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101410997/picture_pc_0f248300fab80d0d4dc82a79c9f31c45.jpg?width=1200)
そして、ついにチュロスを受け取りました!!家族と来ていたので、チョコ味とシナモン味を分けて食べました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101411028/picture_pc_1da3786e2d7eecd751ef3a3868b2d117.jpg?width=1200)
提供の都合上めちゃくちゃ出来立てではなかったですが、外サクッ中モチッとしていてめちゃくちゃtastyでした!
村内にはいくつかチュロスを提供しているお店があるのですが、ピレネーの近くにある売店では揚げチュロスを提供しているらしく(ピザ ラ ロハは焼きチュロス)、せっかくなら焼きチュロスと揚げチュロスの食べ比べをしたら良かったですね。
割と最近マ○クのひ○く○チ○ロ○を食べたのですが、あれとは大違いでした。(あれは本当にチュロスと名乗ってよかったのでしょうか)
周央サンゴと見る空とぶドンキホーテ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101569502/picture_pc_6d64d060734800507cbb48739303323f.jpg?width=1200)
待ちに待った今日のメインイベントがやってきました!!(やっとです)
周央サンゴと見る空とぶドン・キホーテです!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101838234/picture_pc_c3f3639bf40e50552d9d72de155fd571.png?width=1200)
元々スペイン村のカンブロン劇場で上演していたアニメーション「空とぶドン・キホーテ」に周央サンゴちゃんの副音声を付けて、コラボ期間中に特別上演しています。15時45分からの回を見るために15時頃から並び始め、15時20分頃には「満席での案内になります」とのアナウンスがなされました。374席収容できるクソデカ劇場が満席になるのはもはやバグ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101838337/picture_pc_1c5a542ef111f78048b897c95e575426.png?width=1200)
Twitterでは「周央サンゴがとにかくうるさくて内容が全く入ってこなかった」という感想が多い印象だったのですが、想像していた程周央サンゴちゃんがうるさいとは感じませんでした(個人差あり)。アニメの内容を理解しようという意識があれば、初見でもちょうど良く楽しめると思います!(あくまでも個人の感想です)
総括
高校1年の遠足以来7年ぶりに行ったスペイン村の感想ですが、
スペイン村ってこんなに楽しめたっけ???この一言に尽きます。真のスペイン村の実力に触れていなかったのか、または気づいていなかったのか。
とにかく、みんな来て!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101411869/picture_pc_ef7d18384cb95ef78b4cb6f3e2493029.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101411904/picture_pc_29221ec5d6be50b80596b7015854d7d6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101411875/picture_pc_f7d38fa9c8eebe387711cc6691056392.png?width=1200)
<電車で来る方向け>
近鉄様は伊勢志摩に来て欲しいという思いが強すぎて、金儲けを忘れた道楽きっぷを販売しています!
スペイン村だけ行きたいという方は「スペイン村フリーきっぷ」、とにかく伊勢志摩を満喫したい方は「まわりゃんせ」がおすすめです!
詳しくは下記サイトをご覧ください↓
<車で来る方向け>
入場料をケチりたい方は、金券ショップで株主優待券を買うことをおすすめします!(20%OFFなので結構デカいです!) 2枚綴りで300円が相場だと思います!ひまわりの湯の割引券も付いてきます!(名駅サンロードのチケットステーションに在庫ありました)
スペイン村の駐車場の駐車料金ですが、第1駐車場が1300円、第2・第3駐車場が1100円です。200円の差なので入口に近い第1駐車場に停めることをおすすめします。
最後にお得情報を1つ言わせてください!
志摩スペイン村の公式カメラアプリ「パルケカメラ」をダウンロードすると、僕が昼食を取った「エル パティオ」やお土産屋さん「アスタ ラ ピスタ」「ファンタシア」で5%OFFクーポンが使えます!!(僕は完全に使い忘れてしまいました…)
みんな、ンゴちゃんコラボ期間が終わってもスペイン村に来て!!!!!