見出し画像

人生逃げ切りサロンのオフ会・感動ポイントと参加前の自分へアドバイス

今回は人生逃げ切りサロンのオフ会の魅力を
サロンメンバーの私がご紹介します🌸


こんにちは!

アナウンサー兼コミュニケーション作家の
和澄しゃいんと申します✨


私は7年前から司会やMC、ナレーション等を
計100本以上お受けしてきました。

また数年前から、
コミュニケーションに関する記事を中心に
ライターとして50本以上執筆。


そんな私が、本日初めて、
人生逃げ切りサロンのオフ会BBQに
参加させていただきました!!


そこで今回のnoteでは、初参加の私が
逃げ切りサロンオフ会の感動ポイントと
参加前の自分に伝えたいことをご紹介します!


参加を迷われている方は
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

それでは参りましょう🥳


逃げ切りサロンオフ会の感動ポイント


優しい方ばかりでご縁も生まれやすい

「猛者揃いだろうなぁ…私、大丈夫かな」

とビビりながら伺ったのですが、
とにかく皆様お優しい!

初参加ということもあってか、さきさんを始め、
近くの方々がたくさん話しかけてくださり
とてもホッとしました。



また、もう1つ予想外で感激したのが
りゅうけんさんがものすごく丁寧に
アドバイスをくださったこと。

「遠くにいらっしゃるのが見えるなぁ……」
くらいだとイメージして会場に伺ったので、
かなり衝撃を受けました。

人数が多く時間に限りもありますし、
私の運が良かったのもあるとは思いますが
それを差し引いても距離感が近いです。


更に同じテーブルの方はもちろん、
他のテーブルの方とも
自由に動き回って話せる!

実際、私自身も女性ナレーターをお探しの方を
ご紹介いただきました🙇🏻‍♀️✨

機会が多く、はじめましての人も
あたたかく迎えてくださる環境です🌱





私の反省をもとにした、今後、初参加される方へのアドバイス


色々と心配せず、さっさと行ったら良い


実は以前からサロンの存在を知っていたのですが
ついていけるか不安だったので
今まで入会しないままでおりました。

しかし、実際に伺ってみると
全く何の心配もいらなかったことが
わかりました。



レベルに関係なく皆さまお優しいですし、
フリーランス1本の方が多いイメージでしたが
意外と副業の方も多い。(半々くらいとのこと)

知り合いなしの完全1人状態で参加しましたが、
終始、居心地が良く、安心できる空間でした。


ですから、悩んでいた私に
最もアドバイスしたいことは

「余計なことをごちゃごちゃ考えず、
 さっさと申し込むんだ!」です。



何が得意か、簡潔に言えるようにしておく


そして、参加を決めた後の自分に
アドバイスをするなら

「自分が何者か言えるようにしておいて」

ということ。


「司会やナレーションを7年していて、
 ここ数年はライターもしていて、
 あっ、本業はまた別にあって」

結局、何の人やねん状態に
なってしまったのが反省点でした。



りゅうけんさんも

「こういうナレーションが得意です。
 と言えるようにしておくと良いですね」

と人気YouTubeチャンネルの例を挙げながら
話してくださったので、
真っ先に解決したい課題です。

これから初参加される方は、ぜひ参加決定後
参加されるまでの期間に考えてみてくださいね。




まとめ

ここまで逃げ切りサロンオフ会の魅力と
初参加の方に向けたメッセージを
お届けしてきました。

結論、参加して本当に良かったです!
ありがとうございました!!



迷っていらっしゃる方もまずは1回、
参加してみていただけたら
良いかなと思います☺️

業種、経歴を問わず、おすすめです。

私も関西地域で開催されるものに
また参加させていただくので
お会いできたら嬉しいですね💓

次回を楽しみにお待ちしております!

以上、和澄しゃいんでした✨




追記🌸


最後まで読んでくださり、
ありがとうございました。

私は普段、話し方や
コミュニケーションについて
発信しています!


興味を持ってくださった方は
ぜひともXとnoteを
フォローしてお待ちください☺️💓


また、もしこのnoteが
あなたのお役に立てたのであれば、

ぜひ右下のハートマークを押して「スキ」を、
またはX等のSNSでシェアしていただけると、
とても嬉しいです🌱

今後の励みになります🌷



こんなところまで読んでくださる、
あなたが大好きです🥰

Have a nice day!

和澄しゃいん(@hikarinoto3)

いいなと思ったら応援しよう!

和澄しゃいん
いつもサポート、ありがとうございます…! 励みになりますので、今後も記事が良かったら伝えてくださると嬉しいです🥰 いただいたサポートは書籍購入費、教材費等、記事のクオリティ向上のために大切に使わせていただきます🌱