リキテックスの絵具たちを重ねてみたときの話
Casieさん、NGでした。
さらに4点エントリーしたのですが、そちらもNG。
というわけで、懲りずに描きました。
また全然違う感じにしてみました。とにかく色々描いてみます。エントリーは少なくとももう1枚描いてからにします。
今回は、絵の具を重ねたときにどうなるかに注目してみました。透明、半透明、不透明を意識しました。それから、リキッドではなくレギュラー、ソフト、ベーシックスを使用しました。F8の時の描き方よりうんと速く乾いて嬉しいです(とはいうもののある程度時間はかかりますが)。しかも、大脱走しないから斜めでもOK。この辺りのストレスが無くなったのはかなり有難かったです。
今日塗ったキャンバスについて、昨日までにしたこともメモしておきます。
キャンバスはM6です。先日、水晶末が来ていなかったのでもう下地に入れるのは諦めました。そして、下地を塗りました。胡粉ジェッソを使ったのと、緑系で塗ったのと、両者を混ぜたのとをつくりました。胡粉ジェッソ+絵具でグラデーションができたのですが、塗っているうちに均一化されてしまいました。何回も行ったり来たりしないでささっと塗れたら、グラデーションを残せそうでした。
M6は5枚あったのですが、そのうちの4枚は下地が有彩色になりました。いちばん好きなのは、胡粉ジェッソと絵具を混ぜたのでした。グラデーションは消えてしまいましたが、ペインティングナイフの跡が残りました。その跡が自分の好きな感じだったのと、胡粉ジェッソが白の役割もしてパステルカラーが生まれたのがなんだか嬉しかったのです。春の色でした。
これはこれでありなんじゃないかと思い、4点ともCasieさんにそのままエントリーしてみました(胡粉ジェッソだけのはさすがに気がひけました)。そられが、最初に書いた追加でNGだった分です。
今回は、結果がなかなか来ませんでした(7点まとめて今日来ました)。待っている間に、エントリーしなかったキャンバスにさらに胡粉ジェッソを塗りました。そして、今日、ついに描き始めました。最初、ピンクの仲間を全体的に塗りました。その後、青の仲間を上から塗りました。そうしたら、面白い感じになりました。言葉でうまく書けないのですが・・・ムラが出来て、ピンクが透けている部分がありました。しかし、ほぼ青です。
それからさらに、黄色の仲間を塗りました。そうしたら、緑になりました!!!!!しかも、濃いところは黄色!!!これは少なからず感動的でした。
さらに、パールや白を塗りました。塗るというか、練り込む感じにしました。そうしたら、下の緑、もしくは筆(「筆」と呼ぶと間違いになるかもしれませんが、筆の仲間です)についている緑と混ざって不思議な感じになりました。かなり白めになったので、振り出しに戻った感じもありました。
その上から、さらに緑の仲間を塗りました。この辺りから、塗り方を変えました。上からトントンする感じにしました。それまでは水平方向に動かしていたのですが、意図しないムラが出来てしまうのが嫌でした(慣れれば意図的にできるのかもしれません)。上からトントンするのは、私に合っているようでした。自分なりの描き方をまたひとつ見つけて嬉しいです。
緑の他、パールと黄色を重ねて、グラデーションをつくってみました。表面をちょっと立体的にできたのが嬉しいです。しかも、おもしろい形になりました。色んな表面をつくってみたいです。
今後に活かします。
それから、ついに水晶末が来ました。細かさがわからなかったので5、6、7、8をわけていただいたのですが、最大の5でもかなり小さかったです。さざれとは全然違う大きさでした。4~0も、もし存在するなら実際拝見してみたいと思いました。キラキラの実験をいよいよします。ドキドキです。
そして、みんフォト!
今日は、重なりを描いてみました。絵具たちが重なっていくところです。
ブラシは基本セットから「レーキ」の中の色々です。
ありがとうございます。それでは、また。