写真を使ったアイテムをSUZURIさんでつくってみた時の話
SUZURIさんで、試行錯誤中です。前回の話は、こちらです。
note用の画像でもうひとつ何かつくってみようかとも思ったのですが、思いもよらぬ展開に。
かわいい、蛾のような何かが、玄関のドアにいたのです。これはもう、撮るしかありません。オリンパスさんのTough STYLUS TG-4でパシャリ。パシャリ。顕微鏡モードが大好きで、愛用しています。実物は、もっと小さいです。
なかなかピントが合いません。真ん中にするのも難しいです。
最初に撮ったのは、気付いたら147KBでした。624×416px。
しまった。
16MBにして、撮り直しました。A3までOKという説明が表示されました。これなら、大丈夫でしょう。後日、何にでも使えます。使おうと思って活用できていない写真がたくさん眠っていますが・・・。
ひとしきり撮って、思いつきました。
そうだ、スズろう。
もう、売れるとか売れないとか関係なく、自己紹介代わりに活用したらいいのかもしれません。絵でも写真でも、何でもとにかくつくりたいと思ったものをどんどんつくればいいのかもしれません。そして、つくりたくないときはつくらなければいいのかもしれません。
私は、虫が好きです。痛いのとか痒いのとか病気になるの以外は好きです。
本日のベストです。
書き出すとガタガタになってしまう感じだったので、スクリーンショットです。(・・・と思って差し替えてみたのですが、あまり変わらない気もします。このままにしておきます。なぜかPhotoshopで開いている写真がいちばん綺麗に見えます。)
写真のそのままの色も好きでしたが、無彩色にしてみました。あれだけ白黒はしばらく嫌だと思っていたのに・・・。無彩色にすれば、ファイルサイズを小さくできるかと思ったのです。あとは、合わせやすそうな気もしました。それから、虫が苦手な人も、無彩色ならちょっとは大丈夫かしらと思ったりもしました。
元々のファイルは、7,594KB。Photoshopでグレースケールにしたら、なんと12,436KBになりました。大いなる学びを得ました。白黒2階調にもしてみましたが、潰れてしまったので、グレースケールが良さそうでした。
もう少し何か字とか装飾とかできたらとも思いましたが、思いつきません。今回は実験です。とにかく出すのです。シンプルなのもいいじゃないかと自分に言ってみました。時間が無かったので、このままアップロードすることに。ファイルサイズは10MBまで、できれば5MB以下と決めているのですが、ええい、ままよ!
待つのは好きになれませんが、なんとかやりすごしました。
15MBまでOKにしたら、ピクセルブラシとか大物とか今までできないと思っていたことが色々できるようになるのかもしれないと思いました。
アイテムをつくったら、まずTwitterに投稿することにしているのですが、最近、投稿用の画像をつくるのが楽しいです。これは、Instagramもそうです。今回は、SUZURIさんでコーチジャケットが話題になっていたので、コーチジャケットをメインにしてみました。
他のアイテムについても、4608×3072px(3:2)の一体化具合をちょっぴり見てみました。
最も気に入ったのは、サンダルです。図らずも、鼻緒っぽくなりました。
Tの字のTシャツもあります。この時期なので、長袖のを貼っておきます。
最近登場したビッグシルエットも。
尚フルグラフィック(半袖ですが)は、こんな感じになりました。引き伸ばさず、位置だけ調整しました。
フルグラフィックTシャツは
S(表面/裏面):横 5663px × 縦 4341px
M(表面/裏面):横 5793px × 縦 4583px
L(表面/裏面):横 5917px × 縦 4701px
XL(表面/裏面):横 5923px × 縦 4819px
なので、4608×3072pxだとちょっと足りない感じです。今回は写真がTの字で切れたので面白いなと思いよしとしました。今後、適合する大きさのファイルを用意して、きっちりあてはめてみたいです。そういえば、以前、カモメやスイカをつくっていた時もありました。あの時はベクターブラシだったので大丈夫でした。そして、楽しかったです。だんだん、手が回らなくなり、シルクに一本化されていったのでした。
ターポリンは相変わらずの小ささです。ちょっと大きくなりましたが。これはこれで、余白たっぷりの作品としてありなのかもしれないと思ったりもします。
A2: 横 10205px × 縦 14315px
A3: 横 7252px × 縦 10157px
A4: 横 5102px × 縦 7157px
カメラにA3まで大丈夫と書いてあったので、引き伸ばしてもいいのかしらと思いつつ、引き伸ばせずにいます。
3:2は、わりとありなのかもしれないと思えました。できれば、一気に全部をカバーできたらと思ってしまいます。
それから、色、です。
グレーは何にでも合うのかしらと思ったのですが、例えば
ううむ。好みにもよるかもしれませんが、私はイマイチでした。
白、黒、グレーでも、アイテムによって色味が多少異なり、合わない気がするのもありました。
基本的に、色、難しすぎる気がするのですが・・・。だんだん慣れていきます。全部のアイテムの全部の色に合う作品なんて、存在しないのかもしれません。しかし、なるべくたくさんのと合うのならできるのかもしれません。
あと、色が難しすぎたら、フルグラフィックという手もあります。これなら何色でも大丈夫。お客様が既にお持ちの、あるいは今後別途入手されるであろう服や小物などのアイテムとの相性はなんとも言えませんが・・・。
ありがとうございます。それでは、また。
※広告、出しました。
※Instagramにも、投稿しました。
※広告の記録を、どうしようかと思っているのですが、ひとまずここに貼っておきます。シルクも出すとなると、混在するのですが・・・。バラバラになるかもしれませんが、色々試してみます。
※その後、2021年2月に教えていただけました。
わらぢむしさん、ありがとうございます。