九州縦断。
翌朝、6時25分頃、窓の外を眺めたら朝日が。
お天気、良さそうだ。
あの橋、昨日渡ったんだっけ。
今日も、逆向きに通って都市高速を抜けて・・・
夕方までに、鹿児島のフェリー乗り場に辿り着くのだ。
ちゃんと、着けるのかな?
まずは、あの橋を渡ろう。
確か、昨日、道を間違えて1回で渡れなかったんだっけ・・・。
都市高速、そんなに混んでないといいな・・・。
朝食を早めに済ませ
廃車寸前の愛車と私は7時10分くらい前に出発した。
果たして、橋は、1回で渡れた。
都市高速は、ガラガラだった。
車線変更などの心配とは無縁の世界が、そこには広がっていた。
朝日に照らされて、とても綺麗だった。
薄緑の部分が、特に好きだ。
写真を撮りたかったけれど、止しておいた。
その後、次々と出現する初めての分かれ道をヤマ勘で選び
「人生は選択の連続だ」を改めて実感した。そうこうするうちに
運良く、北九州高速に別れを告げ、九州道へと入ることができた。
北熊本にて記念撮影。
古賀辺りではまだ「福岡」だった道路標識の行先が
いつの間にか「鹿児島」変わっていた。
だんだん、港が近づいてくる。
これは山江のもの。
嬉しくなって、つい、撮ってしまった。
その後、桜島サービスエリアでも小休止。
13時過ぎ、鹿児島のイオンに到着。
本物の桜島と対面。
無事着いて、ほっとした。
港まであと少し。
ここまで来れば、もう大丈夫に違いない。
しかも、夕方までまだ時間があった。
腹ごしらえと、買い出しをしたら、ちょうどいい感じに時間を使えた。
焼肉れすとらんヨコムラ、美味しかった。