![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152037215/rectangle_large_type_2_7f3952f60cff2f6af0c4444b21ff849d.png?width=1200)
Photo by
sannoun
Googleドライブのファイルの整理方法
こんにちは!暑いと、なかなか頭がパッと冴えなかったりしますが、それでも仕事は早く片付けたい
私のGoogleドライブのフォルダの整理方法は、ショートカットを活用すること!
これ、気づいたのは実はMicrosoft 365を触ってて気付いたんです。(笑)
確かに、Googleドライブは下記のような利点があります。
検索が早い
ファイル名に依存しないので、リンクが破綻することが少ない
でも、まぁいっぱいプロジェクトやってると「検索するのも面倒…」って声が出てきますよね。そこで!!
他の人の影響なく、自分で整理した環境を作ろう!
下準備
はじめに、マイドライブの直下に「現在進行中のプロジェクト」フォルダを作る
次に、作業が終わった後に整理するための「現在進行中のプロジェクト(アーカイブ)」フォルダを作る
色もつけておくと、直感的でいいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1724656945268-sk96mLS0L9.png)
実際にショートカットを作成してみよう
ショーットカットを作る!!
共有を受けたファイルやフォルダ、そしてこれから共有しようとするものなど作業をするファイルを見つけたら、ショートカットを作りましょ。
保存先を聞かれるので、その時に先ほどの「現在進行中のプロジェクト」フォルダを指定しましょ
マイドライブの直下に作ったのは、このショートカットを追加する際に素早く移動しやすくするためです。
プロジェクトが終わったら、ショートカットを削除するか、または先ほど作っておいた「現在進行中のプロジェクト(アーカイブ)」フォルダに移動させておきましょ。
アーカイブフォルダに移動しておけば、また使いたい時にすぐに復活させることができるのもポイントです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724657135064-ycg4YNe7j3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152039599/picture_pc_2fcec7367baea107ac81b46ea432e7c0.gif?width=1200)
Tips:まとめてファイルを移動したい時のキーボードショートカット
ファイルをまとめて移動したいときは、キーボードショートカットで、
カット&ペーストで移動できます。
※コピー&ペーストじゃないですよ、カットです!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152039963/picture_pc_a1a6f50d7f766b6533d6ad9c66570c2d.gif?width=1200)