心と体は繋がってるからどっちに対してもストレッチは必要よね。
先月亡くした愛犬ふくの夢を見た今朝は、夢の中で触れたふくの質感や息づかいを何度も何度も反芻してる。また触れたい…。
今月から開始してた「ドラマティックな31日」というミッション、昨日はついに足の皮を剥いてしまったことをここに報告させていただく。ご、ごめんなさい、自分。
ストレスで剥いてしまうのか、やっぱり精神的なアレだなと思う。現代社会で毎日仕事に励んでいるみんなは本当にすごいと思う。自分で生きるって本当に大変。
なんてことない日常の中に積み重なる小さなストレス。心の中で「大丈夫、大丈夫、問題ないよ」と思い込ませながらポジティブに捉えてモチベーションをあげるというのは、ストレスの元になるよね。
それを強く意識しなくても無意識でそれを思ってしまうところがあるんかもしれん。
責任感のある仕事はたくさんある(というか人から任されたことなら全てにあるよね)から、たくさんのそれを抱えているとアタマの中は常に「いまやってること」と「これからやらなきゃならないこと」と「できなかったこと」「できたから報告すること」とかが混線状態にある。
時系列で言うと「今のこと」「近い先のこと」「少し遠い先のこと」がアタマの中にフワフワ浮いている。
仕事以外のことも、ある。
本当、生きてるってすごいことだね。みんな、ほんとにすごい。私も生きてるから、すごいよね。