見出し画像

リベサガプレイ記録2【術法縛り】Chapter 1

 以下は『ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン』のプレイ記録です。
 もちろんネタバレを含む内容です。

 プレイとしては2回目。初プレイはSwitch版、今回はPC版です。

 以下がプレイ条件です。

難易度:オリジナル
縛り:術法のみ縛り(体術ふくめ武器を装備しない)
 ※武器攻撃は不可だが、狂戦士状態でのパンチだけは可。

帝国歴1000年

よいかジェラール、我々は術法のみで戦う

・封印の地

 ここでいきなり悲報!封印の地は攻略不可!
 というのも使える術がレオンのライトボールのみなので、BPが1戦でほぼ尽きてしまう。原作と違ってモンスターを無視して洞窟を立ち去ることができず…よって、ここだけは例外として武器攻撃を使う。

 ちなみに、プレイを始めるまでは「使いさえしなければ武器は装備していても構わない」という条件で行こうと思っていたが、当たり前だが武器を装備していると連携のさいに武器攻撃が割り込んでしまうため、実際には装備も不可だった。
 ということは、剣装備が条件のオートパリイは使えないのだ。当てにしていたので残念。

・ウオッチマンの巣
 ジェラールにファイアボールを学ばせ、ジェイムズとテレーズを外してエメラルドとアリエスを加入。ベアは壁。
 ゲットーを狩ってラビットイヤーを5人分集めてから、ウオッチマンを討伐。

・ソーモン

 流し斬りが完全に入ったのに……。

 ソーモン侵攻。道中で育成を進めつつ、クジンシーのもとへ。術法の無いベアは防御しかできないものの、インペリアルクロスの先頭で防御していること自体がかなり強い。

 クジンシーを倒したが、その後のアバロンゴブリン襲撃でボスに勝てなかった。
 4人なので陣形が使えず、術士がボコボコ殴られて倒れていくのがつらい。陣形が無いとベアも無用の長物に。

 一度ロードし直して、しばらく育成し再挑戦。
 エメラルドのLPが7になってしまったが、この度はさほど苦戦せず勝利。

・レオンの仇討ち

 伝承法の力を得た皇帝ジェラールは、クジンシー討伐へ向かう。

攻撃できるのが3人だけという恐ろしい状態

 レオンの穴埋めは、術を使えるのが一人しかいないので必然的にテレーズに。ウォーターガンが使えず回復役にしかなれないが、貴重な戦力だ。
 制約の多い再序盤(研究所ができるまで)が、やはりきつい。

 ゴブリンの穴で育成しつつアイテムを回収。ただ、キングは強いので今は無視。

 頃合いを見てソーモンへ。イベント戦闘のロトンビーストに苦戦。ボーンダートのダメージが痛すぎる。ベア以外が喰らうと一撃死だ。
 数回やり直し、やっと勝利。

 クジンシー戦。
 回復役が3人いるため思ったより安定していたが、最後はベアとアリエスだけが立っていてギリギリだった。
 それにしても、術が使えずひたすら防御に徹するベアの大健闘。本来のベアの姿がそこにあった。

北バレンヌを平定
1年ジャンプ

帝国歴1001年

・術法研究所

 そんなこんなで制限が多く厳しい再序盤をやっと抜け、ジェラールが金ピカに。

レアな冠ジェラール

 待ちに待った術法研究所の建設を開始。
 鍛冶屋も作るが、今回は武器はどうでもいいので素材集めに苦労することはなさそう。

・ブヨブヨ

 研究所の完成を待ちながら竜の穴イベントをこなす。
 今回は格闘家のメンツをつぶさずに協力。危なげなくブヨブヨを撃退した。

術連携フィニッシュが決まった

 そうこうしてるうちに研究所が完成したので、フリーメイジをパーティに入れる。

術法の時代が始まったぞ!

 ここでジェラールを退位させ、格闘家カールを皇帝に。術士ばかり入れてベアも外したせいで壁役がいなくなったから。重装歩兵と迷ったが龍陣が欲しかったので格闘家にした。

ジェラール様の時代は終わったぞ!

・運河要塞

 ティファール宝石鉱山でサイクロンスクィーズの書だけ回収。
 さっそく合成術研究を始めたいところだが、金が足りない。しばらく我慢か。
 キャットを助け、下水道を攻略。
 ディープワン戦はカール帝に防御させ、フレイムウィップやファイアーボールLv.2でガンガン攻め、危なげなく撃破。

 下水道でしばらくパーティを育成してパーティ全体の天術レベルを底上げ。
 金が溜まったので術法研究所のレベルを上げ、サイクロンスクィーズを開発。

 キャットの助けで運河要塞内をすいすいと進み、ヴァイカー戦。
 龍陣で挑み、カール帝が先頭で壁になり、全員で火力を連打。全員が回復役にまわれるので安定感がある。
 棍棒の攻撃が痛いのでヴァイカーを集中的に狙って早めに倒す。スタン付与のサイクロンスクィーズが強いが、さすがに終盤はガス欠になった。

ヴァイカーよ、これが術法の力だ!
南バレンヌを奪還
102年ジャンプ

~つづく~


いいなと思ったら応援しよう!

SUMIYU
金くれ