ドブ記2:1 くつひもを排除せよ
紐靴が好きじゃなくて。
現在2021年です。テレビジョン受像機はペロッペロに薄くなり、スマートフォンとかいって小型コンピュータを皆が持ち歩き、インターネットで世界中の人々と繋がり、ロボット掃除機が床を這い、死んだ飼い猫はドローンになる… そういう時代ですよ。
なんでいまだに紐靴なんですか?中世なの???と思うわけです。
半ば冗談ではありますが。つまり半ば本気です。
僕が現在持ってる靴は、フォーマル性を重点した革靴を除いては紐靴がありません。ベルクロのスニーカー、なんかカチカチやるスニーカー、サンダル、ローファー。
ベルクロの靴に慣れたのには2つのきっかけがあります。
1つは、自転車用の靴。スポーツ自転車とかのチェーンガードが無いやつに乗るときって、紐が邪魔なのです。垂れた紐がチェーンに巻き込まれ、汚損したり、危険があったり。
ロードバイクだとビンディングシューズも使ってましたし(ベルクロとラチェット固定)、普通のペダルのときもベルクロの靴を履いていました。
2つ目は、仕事着。現場とか工場とかだと紐が引っかかるのが危ないので、ベルクロの安全靴履いてました。あるいはスリッポンタイプの足袋靴か、ファイヤーマンブーツ。
そんなこんなで慣れてしまうと、紐靴にほぼ利点がない。
中高生くらいのときは、ベルクロをビリビリさせてるのはカッコ悪かったので、嘲笑の対象みたいなアイテムでしたが。
そんなわけで、くつひもを排除していきたい人の話でした。
カチカチのやつは、なんか壊れやすそうな気もするけどね。どうなんでしょ。
そろそろエンジニアブーツかジャックブーツが欲しいなあ、と思いつつ。
いいなと思ったら応援しよう!
金くれ